私が小学生の頃に父と別れた母に復讐したい。どうしても会いたくて会いに行くも冷たく「もう会いに来ないで」と言われて持参したプレゼントも受け取ってもらえなかったのですが…
103: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:39:50 ID:Yqw
>>99
憎む権利はありますよね
捨てておいて憎まれたくないなんて都合よすぎますからね
私もきっとACだと思います
100: w8g7i◆w8g7i/WUUY 2015/07/06(月)22:22:10 ID:OXI
復讐って言葉がスレタイにあるからね
実害のない、ただ心の中で憎むのは自由だよ
今は復讐はしないっていうからいいけど、
実際に復讐なんかしたら、それこそ余計に悪化するだけだぞって話
101: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:24:39 ID:trN
パパンに良くしてもらって良かったね、親権の事も納得な離婚理由だ
ママンは恨んでも疲れるし忘れちゃいな
103: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:39:50 ID:Yqw
>>101
そうですね
できることなら忘れたいです
102: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:30:37 ID:2rm
許すも許さないも、もうお母さんには家庭があるんだし
仕方ないよ
103: 名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)22:39:50 ID:Yqw
>>102
仕方ないことですね
そして恨まれるのも仕方のないことです
104: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)13:11:12 ID:v1c
憎む権利と同時に幸せになる権利もあるって事
忘れないで。
消すことの出来ないものなら
憎む事と幸せになる事のバランスをどう取っていくか。
少しずつ「幸せ」の要素を増やす事しか方法はないよね。
この記事を評価して戻る