トップページに戻る

【画像】日本のJKさん、「ぷにぷに」で世界大会1位を勝ち取ってしまうwww


141:名無し:2025/02/06(木) 16:26:47.290ID:psRar3puk

図見ただけではよく分からんのやけどこの研究のどの辺が画期的なんや?




160:名無し:2025/02/06(木) 16:30:12.798ID:xuAS4AF6j

>>141
草木のない都会にもぷにぷにボールを置いとく事で光合成してくれる
まあ数日でカリカリになりそうなもんやけど




168:名無し:2025/02/06(木) 16:32:06.061ID:10C74r8Hm

>>160
雨降ったら復活するやろ単細胞生物なんか





207:名無し:2025/02/06(木) 16:40:02.962ID:psRar3puk

>>160
ボール状にした発想が評価されてるってこと?それとも生きたミドリムシをゼリーボールに閉じ込める技術が難しいんか?
正直ワイには世界一の研究には全然見えんのやが




238:名無し:2025/02/06(木) 16:46:26.319ID:xuAS4AF6j

>>207
難しいかは知らんけど過去にミドリムシを閉じ込めて光合成するボールは無かったんやろ




157:名無し:2025/02/06(木) 16:29:34.492ID:cCTaYEiNH
1位の高校はどうした

高校の“リケジョ”が快挙 女子生徒3人の研究が「世界大会1位」 二酸化炭素吸収する「ぷにぷにボール」開発 生徒「環境問題の解決に貢献できたら」
Yahoo!ニュース

(中略)

化学の甲子園で2位から世界へ
この研究は2024年10月、「化学の甲子園」とも呼ばれる「高校化学グランドコンテスト」で全国102チームの中から2位にあたる「化学未来賞」を受賞。その結果、日本代表として台湾の世界大会への出場が決まった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/688b210f00c3dc5f86b1def64bd3a2d0977b6844




190:名無し:2025/02/06(木) 16:36:05.607ID:rUg4rtUBG

>>157
謎の1位という真のラスボス




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

JK | 画像 | 日本 | ぷにぷに | 世界 | 大会 | www |