【税金】田舎の公衆トイレ建設費用、1億円
159: 2025/02/06(木) 13:10:38.55 ID:X0BTJ0dB0
>>34
広い駐車場にトイレ二個のみとかまじで
37: 2025/02/06(木) 12:27:47.50 ID:Y5UlG5Kfd
この場所にこのトイレをつくる費用として妥当だったとする
それでも別の場所に作れば安くつくれて十分用件を満たすことや、もっとヘボいものでも用件を満たすこともあると思うんだが
それも含めて適切だったの?
46: 2025/02/06(木) 12:29:58.03 ID:n0RUjacqd
>>38
どういうことこれ?
音姫ボタン押したらピアノ弾いてくれるの?
52: 2025/02/06(木) 12:30:52.78 ID:LzMI5A900
>>46
トイレの前のスペースに全自動演奏するスケルトンのグランドピアノがある
51: 2025/02/06(木) 12:30:51.47 ID:c51V9JuE0
>>38
町長が会議中に撃ち◯されたり窃盗集団のドンだったりする面白い地域よな
福岡が修羅って呼ばれてるのはここらのせいな気がする
66: 2025/02/06(木) 12:34:18.92 ID:LzMI5A900
>>51
町長がこれやからな
「この町の常識は、他の自治体の常識とはまるで異なります。町長と、その取り巻きによって町全体が支配されている。ここには民主主義なんて存在しないのです」
こう語るのは、福岡県田川郡大任町の町議会副議長・次谷隆澄氏だ。
2月3日、大任町町長の永原譲二氏(68歳)が20代の男性町職員に特殊警棒を出して脅したとして、暴力行為等処罰法違反の疑いで書類送検された。
「町長を批判するビラを配っていた町民たちの前に、10名以上の人数を引き連れた永原氏が現れて『殺すぞ』と怒鳴りつけて威嚇したのです。
現場となった町の集会所の駐車場には、町長の支持派と反対派あわせて数十人が集まり、警察が出動するほどの大騒ぎになりました」(捜査関係者)
さながら任侠映画のワンシーンだ。この件について町役場に問い合わせてみたところ、総務課の担当者はこう答えた。
「市民活動をするグループに、町の職員がいるということで町長が叱責したと認識しております」
この記事を評価して戻る