【画像】親切なおじさん「ここが丁字路」芸人「丁字路?T字路やろwギャハハwww」
84:名無し:2025/02/06(木) 23:38:49.432ID:2Hl/9/6Xi
>>45
サンキュー林先生
54:名無し:2025/02/06(木) 23:33:08.328ID:ec214Wciw
>>45
賞味期限が早いのを買ったら家庭内の食品ロスに繋がるのでは
46:名無し:2025/02/06(木) 23:30:47.176ID:l7LjK/BLl
最後丁で合ってますて説明入れて芸人落とすオチにしとけばよかったんにな
51:名無し:2025/02/06(木) 23:32:33.692ID:/zmRSkwfD
フィリピンもフイリッピンが正しいんや
52:名無し:2025/02/06(木) 23:32:34.102ID:9TOucLiuG
どんだけ撮れ高なかったんだよ
57:名無し:2025/02/06(木) 23:34:20.713ID:kv3EelQ7d
しかし凄いよな
丁字路でもT字路でもそんなに音変わらんの
偶然の一致凄いよな
70:名無し:2025/02/06(木) 23:36:57.101ID:NnNwWk74I
https://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/5/3/53412035-s.jpg「ゴチになります」千鳥ノブの的外れなツッコミに視聴者が困惑
アサ芸BizGREE ニュース
(中略)
エライザは料理を味わうと「美味しいこれ。優しいの一言に尽きるというか、雲丹は今まで食べた雲丹の中でも1番“こっくり”している雲丹なんで、すごい優しい白身魚と、“こっくり”した雲丹がアンサンブルしてますね」と絶賛。これにノブは「“コックリ”ってなんですか?」「コックリはもう10円置いて手が動くやつなのよ」とエライザの食レポ表現にツッコミ。岡村もこれに乗っかり「コックリさんな、コックリさんの呼び捨てやからな。コックリ」と被せた。
エライザが雲丹の味を表現するのに使った「こっくり」の意味は、もちろん占いの「コックリさん」ではない。「こっくり」を広辞苑で引くと「色などが、じみに落ち着いて上品なさま。食物にうまみがあって味わいが深いさま」とあり、最上級の雲丹を讃える言葉としてはおかしくないだろう。
全文はこちら
https://jp.news.gree.net/news/entry/4299671
この記事を評価して戻る