【論争】最近のオタクはアニメを「女キャラ目当て」で観るよな
37: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 14:45:03 ID:yrc9
>>35
ONE PIECEはキャラが男と女も不細工寄りだから親しみやすさがあるんだよな
前に作者が読者のお願いでゾロの刀を擬人化した時、おそらくイケメンに擬人化して欲しいと思われていたのにそれをあえて裏切って不細工なおっさんのキャラにしたのは凄いセンスを感じた
鬼滅や呪術の作者なら順当につまらない量産型イケメンにして終わり
こういうところに凡人と天才の差が出るよね
38: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 14:45:21 ID:wXUx
2000年代アニメだけ見てろよもう
39: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 14:45:45 ID:Lk0J
2000年代アニメなら既に手遅れだろ
44: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 14:48:16 ID:yrc9
>>39
うん
2000年代のアニメは既に美少女まみれだったと思う
こう言うとポリコレやフェミの手羽先扱いされるけど、美男美女ばかり出てくる作品ってまるで「美しくなければ愛されないし人権もない」って言ってるようで息苦しいよな
そういう作品のファンは大抵そんな世界では絶対生きられないような容姿の人達ばかりなのも含めて
43: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 14:48:10 ID:YCpH
百合アニメの隆盛の理由が男と絡んでる姿を見たくないとかちょっとした闇やろ
45: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 14:48:20 ID:CE38
にゃんこ大戦争やってればええやんおもろいぞ
リブリーやって和めよ
46: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 14:49:37 ID:yrc9
>>45
うん
ああいう「いい意味での雑さ」があるアニメっていいよね
キャラが落書きみたいな作画だからこその緩さや親しみやすさがあるというか
凡人は自分の「俺絵が上手いんですよアピール」の為に無駄に書き込んで見づらい絵にしてしまうけど
この記事を評価して戻る