【悲報】日産幹部、なぜかめっちゃ強気
75: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 08:27:25.43 ID:jVpw52qBa
潰れた方がええと思うけどいざ潰れたら下請けとかで路頭に迷う人けっこう出るんやろか
84: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 08:32:43.69 ID:UqeNHzbH0
>>75
経産省が守りたいのはサプライヤーって話よ
日産はどうでもいい
78: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 08:29:03.57 ID:qyw4C6kS0
むしろ日産の職人の上澄みとEVスタンド持ち店舗以外
マジで要らんかったもんな
あと人員削減しろって言われてんのに
このタイミングでEV用の電池工場やるとか言ってんだけど
日産自動車は、2025年度に着工し、2028年度中に稼働を開始する予定で、北九州市若松区に電気自動車(EV)向けの電池工場を建設します。
・敷地面積は約15万平方メートル
・総投資額は約1533億円
・新規雇用は約500人
・リン酸鉄リチウムイオン(LFP)電池を製造する
81: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 08:31:54.49 ID:Vq3fAnny0
中国企業の傘下になるとか水面下で決まってるのかもしれない
例えばBYDってブランドのままだと日本人にはまったくうれないけど
中身はそのままでNISSANてブランドを貼り付けたら売れるようになる
150: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 09:01:03.70 ID:xUSIj8yN0
>>81
BYDのPHEVに日産のエンブレムつけて
ジャニーズと坂系が宣伝したら売れるやろな
89: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 08:33:52.50 ID:MLpEne2n0
今の役員陣は数年で上がりやろ
自分らの代で子会社にしたとかいう汚名被るより次の世代で会社潰れる方が自分にとってマシという判断や
93: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 08:36:30.77 ID:qyw4C6kS0
何のソースも無く中国企業云々言ってる奴がいるけど
日産手に入れたくてちょっかい出してるのは10数年間
変わる事なくフランス政府や
この記事を評価して戻る