トップページに戻る

氷河期世代「俺達って死ぬまで踏み台なのか」若手だけ給与上昇、格差あらわに


719: 2025/02/06(木) 18:40:30.85 ID:EMu8gGyV0

>>6

文句だけですめばいいね

 




11: 2025/02/06(木) 15:19:48.06 ID:NfhneKNA0

踏み台とはいい得て妙

ただ踏み台にしても全体は下がってるから高さ変わらんが。団塊世代にだけは良い犠牲になってくれた形だが

 




17: 2025/02/06(木) 15:22:01.15 ID:rUj1upqr0

あの人口比では仕方ない

ただ定年後は働くほうが損になった。だいたい定年前の半額くらいだと思うが若年層と比べても低くなったからな

 





18: 2025/02/06(木) 15:22:31.26 ID:ncbuLtcb0

死ぬまで踏み台なら。

第二の加藤智大が出現しそう

 




19: 2025/02/06(木) 15:22:37.88 ID:cNepwylM0

ワイ、大手リーマン辞めて

フリーランスで助かった

フリーの場合報酬は年齢よりスキル・経験次第だから

 




34: 2025/02/06(木) 15:32:07.43 ID:vgyGEXmR0

44歳の、氷河期の中でも就職率最低を記録した世代。

ガチで100社受けなきゃ内定なかったし、やっと受かった企業も独立大手のはずが1年後に身売りして子会社に。

上は詰まり同期も下もおらず下っ端として月100時間以上の残業に耐えながら頑張ってきたけど、結局自社製品に対してしか通用しない知識技術だから潰しが効かない。

最近諦めて空き家をDIYでリフォームして貸す副業始めたけど、それなら大学まで行って学ばなくても中卒で塗装屋内装屋に勤めてりゃ良かったじゃんと気がついてむなしくなってる。

 




47: 2025/02/06(木) 15:39:01.24 ID:NfhneKNA0

>>34

氷河期世代らしいリアリティ溢れる話だな。

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

氷河期 | 世代 | 踏み台 | 若手 | 給与 | 上昇 | 格差 | あらわ |