6歳の時に消しゴム万引きした事を文房具屋さんに謝罪したい。罪悪感でずっと胸がモヤモヤしてる
87: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/31(木) 00:09:10.07 ID:L0rkYbOp
25年前6歳の時に消しゴム万引きした事を文房具屋さんに謝罪したい
今更行っても何言ってんだってこいつって思われるかな
罪悪感でずっと胸がモヤモヤしてる
88: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/31(木) 00:11:42.13 ID:rx4LYJV6
その文房具屋まだあるん?
89: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/31(木) 00:37:09.42 ID:L0rkYbOp
>>88
まだある
確か100円程度の香り付き消しゴムだった
90: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/31(木) 06:50:23.71 ID:Xmp2q7HA
謝るのではなく今たくさん買ってあげたら?
91: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/31(木) 07:42:36.11 ID:L0rkYbOp
>>90
もう今までに累計何万円分も買ってる
うーんお金がどうとかより
正直に謝ってスッキリしたいんだよね。懺悔したい
窃盗の時効って7年?らしいからお店の方も今言われても
困るだろうな…
92: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/31(木) 09:35:25.64 ID:i1C6v6kL
あなたが謝りたい気持ちってのは、>>87に書いてるように
モヤモヤを何とかしたいという単なる自己中心的な、
自分のための欲求だってことに気付こうぜ
あなたが謝ることで相手は万引きされた事実を思い出して
(思い出さないとは思うけど)イヤな気持ちになる上
1.「よく正直に言ってくれました」とかの言葉を返す
2. あなたに怒りをぶつける
3. そんなことでいちいち面倒くさいなと思う
のいずれかの反応をしなければいけない、
つまり重ねて相手に手間を掛けさせるってことになるんだよ?
土下座と一緒。された方が迷惑
93: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/31(木) 11:45:48.09 ID:FbkCjM76
要するに時効が過ぎてるし告白することで許しを貰って
自分だけが満足したいだけの糞野郎じゃねぇか
本当に悪いと思ってるなら警察に行って自白したらよくね?
万引きって響きは軽いが
他人の財産を盗んだ犯罪者だって自覚が足りない
商店からしたら100円の損失埋めるためにどれだけ大変か
知ってるのか