【悲報】退職代行を『LINEをブロックする感覚』で使った男性の末路がこれ。。
13: 警備員[Lv.11][新芽] 2024/10/08(火) 17:15:11.27 ID:7dgY7so70
2年間そりが合わない上司の下で働けたのに何で退職手続き如きを手抜きしたんだよw
18: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 17:16:17.79 ID:BDsfa0ZC0
カムバック採用なんて寿かその他のっぴきならない事情でやむなく辞めた人専用でしょ
ただの自己都合で辞めた人は何かしらその会社に不満があって辞めたわけだから戻れるわけがない
222: 警備員[Lv.6] 2024/10/08(火) 18:04:46.25 ID:nRvykpdj0
>>18
職場で評価されていたら雇うんじゃないの
外行ってこっちのほうが良いとなったら長く勤めてくれそうだし
855: 名無しどんぶらこ 2024/10/09(水) 03:52:30.71 ID:CWGetc8t0
>>222
2回目のカムバックがおったわw
ソイツも会社もなに考えとんやろ
19: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 17:16:35.97 ID:K8KWF2jP0
退職代行を使ったらカムバックできない
というのを明文化しないと理解できないんだろうなw
247: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 18:09:45.81 ID:1mQcFlnG0
>>19
明文化の必要もないけどな
書類選考で落とすことに相手が理解してもらうような説明なんて要らないし
20: 名無しどんぶらこ 2024/10/08(火) 17:16:56.84 ID:2kSJRfvQ0
上司嫌い→退職代行で即切り→
転職先むっちゃ待遇悪い→前の職場戻るか!→お断り→代行サービス使ったからか~!後悔
…いや、全部お前個人のせいでは
この記事を評価して戻る