ローソン盛り過ぎチャレンジの闇、とある日本人によって暴かれる…
119: 名無し 2025/02/05(水) 17:50:53.91 ID:UapFtD1o0
狙いはこれを買いに来た人が別のものをついでに買ってくれることなんだろうけど
企業がいうことは99%嘘や詐欺な社会で数少ない誠意だよね
偉いと思う
悪意を感じないのは久しぶりだよ
213: 名無し 2025/02/05(水) 17:59:31.06 ID:fkG7lP7+0
>>119
ついでに別のもの買ってくれるやろならまだいいよ目的の商品も買えるんだから
これの詐欺なところは目的の商品を少数しか入荷させないから行っても売ってない事が非常に多い
セールス品は売ってないけど別の商品買って帰ってねってユーザー騙しの戦略よ
126: 名無し 2025/02/05(水) 17:51:27.50 ID:T3zfaH27M
寒すぎ無さすぎチャレンジで行く気ない
127: 名無し 2025/02/05(水) 17:51:37.73 ID:/F2UUJQV0
47%とか具体的な数字を書いてるくせにアバウトなんだな
134: 名無し 2025/02/05(水) 17:52:21.32 ID:NcsXKwm/0
47%増は2倍じゃねーよ馬鹿が小学校からやり直してこい
143: 名無し 2025/02/05(水) 17:52:53.39 ID:1rzjQQ8k0
想像以上に入ってる!って話題になることも含めてマーケティングなんだろ
クソゴミセブンも見習え
144: 名無し 2025/02/05(水) 17:53:04.19 ID:+xP0Vfod0
買いに行って何もなかったらそのまま出ても良い?
この記事を評価して戻る