人が死ぬときって、やっぱり「お迎え」があるんだと思う。親父が亡くなったときも、「友人が迎えに来た」って言ってたしな。
7: ボンベイ(愛知県) [ニダ] 2019/09/15(日) 16:21:18.24 ID:0SpozwXS0
うちの親父は大きく腕を伸ばして何かに捕まろうとしてた。落ちていく感じなんだろうなと思った。
236: ぬこ(茸) [KR] 2019/09/15(日) 19:35:27.22 ID:hBZU462v0
>>7
ラザロ徴候だな
8: ボルネオヤマネコ(福岡県) [US] 2019/09/15(日) 16:21:40.26 ID:6N0ycccl0
病弱な人がそういう夢を見やすい
その程度の話じゃねえか
しかもお迎えの夢を見ても死ななかった人なんていくらでもいそうだし
9: イリオモテヤマネコ(兵庫県) [ニダ] 2019/09/15(日) 16:22:06.89 ID:A1GQoxPd0
死ぬ間際で脳が幻覚を見せるだけだぞ
107: ブリティッシュショートヘア(埼玉県) [CN] 2019/09/15(日) 17:21:32.43 ID:bP2RiYTK0
>>9
大学大学院と理学部で素粒子研究していたが
この世界は11次元ぐらいで運用されているようで
3.5次元とかの中途半端なやつもあり、次元が違うと相手を認識できないようだが、
ごく稀に偶発的に交わることがあるらしい
20前半まで幽霊とか心霊現象はオカルトと思っていたが
最近 全否定できないと感じる。
そう言うのがあるかもしれんと
113: セルカークレックス(茸) [DE] 2019/09/15(日) 17:25:11.13 ID:l1HDiIyq0
>>107
インターステラーはよく出来てた
150: ギコ(山形県) [ニダ] 2019/09/15(日) 17:56:49.03 ID:HJjYHYcE0
>>107
仏教の六道
①天道
第6天 他化自在天(たけじざいてん)欲界の最高位。
第5天 化楽天(けらくてん) 天魔波旬の住処。
第4天 兜率天(とそつてん)。この天に住む者は、自己の対境(五境)を変化して娯楽の境とする。」
第3天 夜摩天(やまてん)。須弥山の頂上、12由旬の処にある。
第2天 ?利天(とうりてん)。時に随って快楽を受くる世界。
第1天 四大王衆天(しだいおうしゅてん)。須弥山の頂上、閻浮提の上、8万由旬の処にある。
②人間道
③修羅道
④畜生道
⑤餓鬼道
⑥地獄道
11次元ならぬ11界ある。