クソ坊主「お経?60万ですね、それ以下なら辞退しまーす」俺「…」→結果。。。
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 12:08:24.675 ID:TNxW6HEFd
>>104
資格持ちだしレア度は医者とかと変わらんから
保険が効かないだけ
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 12:10:40.935 ID:nBozYaqR0
>>106
正直科学で根拠示されてる医者とそうじゃない神職だと
払う気ないんだよなあ
とは言え田舎だし都会の相場よりは安いから親の分は払うけど
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 12:06:16.366 ID:nBozYaqR0
真宗は南無阿弥陀仏だけで良いけどな
121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 12:17:48.661 ID:JSkVXpIsa
うちの地元の坊主なんて居酒屋メインで経営してしてるぞ
165: ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 2022/11/05(土) 13:03:30.856 ID:eP8/zXHIr
>>121
般若湯カフェだろ
123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 12:18:32.799 ID:uS4yWb7t0
中高時代、同居の祖父母の法事で四十九日まで毎日家族でお経あげててかなり覚えたから、その後の伯父さん、叔父さんの法用もお坊さんポジションで読経させられたわ
135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 12:36:36.007 ID:e/VBiC0k0
マジで冷静になって考えてみると1時間くらいの読経と10分くらいのありがたいお話だけで数十万円ってやばいよね
相場8000円くらいが妥当で滅茶苦茶高くて2万くらいまでって感じしない?
昔のメガネ屋みたいにZoffとかが価格破壊してくれたらとんでもなく値段下がりそう
こういう商売してみようかな
この記事を評価して戻る