財務省「税収増えすぎワロタ」
82: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/02/03(月) 23:51:52.59 ID:cS7Z9InO0
円安で内需主導で外貨を得るしかないこの状況で政府が財政支出を額行い無理矢理にでも経済を回さざるを得ないこの状況で税金は悪なのか。
確かに庶民レイヤーでは消費税や所得税は大変というのは理解できるがそれが回り回って企業に落ちて給与となるので、悪と断罪するのは如何なものかか。
83: 名無しさん@涙目です。(北海道) [JP] 2025/02/03(月) 23:51:53.85 ID:CcMjNptV0
大口の相続案件って誰だよ
176: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EC] 2025/02/04(火) 01:46:19.95 ID:IXuXqSo00
>>83
一般庶民と同じく半年以内に手続きなら一昨年の後半以降に死んだ人かな
84: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2025/02/03(月) 23:53:02.06 ID:dKsQ2bIk0
消費堅調じゃなくて物価高でも仕方なく買ってるだけだろ
87: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN] 2025/02/03(月) 23:54:52.74 ID:zm/flpcc0
そもそも金が無いって言ってるそばから議員と公務員の俸給は上昇し続けてるのが筋が通らないんだよな
意味不明
88: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/02/03(月) 23:57:02.54 ID:cS7Z9InO0
>>87
増税分の税収が官僚の給与に全て消えているケースから成り立つが、そうではない。
税収のうち殆どは社会保障に消えている。
なので枝葉に文句を言っても改竄されない。
91: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/03(月) 23:58:03.98 ID:RyV6yOkm0
産業潰しといていい気なもんだな
少子化は対策しない、
農業や林業に続いて建設業もボロボロだわ
下水道は壊れ道路やトンネルは崩落して誰が直すんだ?
役所があってこの有様なら
無い方が上手く行くんじゃないのかって本気で思うわ
この記事を評価して戻る