【悲報】茨城県水戸市さん、県庁所在地としてザコすぎて終わる
25: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 22:14:30.85 ID:FnMHj+Fh0
>>24
車社会やし駅よりちょっと離れたところがメインなんよな無料駐車場あるのが前提やし
26: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 22:16:49.71 ID:hbrZZoTG0
茨城県は全部均等にバラけてるよな
29: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 22:18:16.50 ID:FnMHj+Fh0
>>26
言うほど均等って訳でもないけど分散率トップなんよな
33: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 22:22:18.56 ID:QqiagpEE0
>>26
県の人口300万近くいるのに
30万都市が今まで存在したことがないという分散っぷり
35: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 22:27:51.82 ID:8+T1210m0
>>33
土地が平らで安価なのと産業が分散してるからね
36: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 22:30:17.58 ID:FnMHj+Fh0
>>35
工業はもちろん農業漁業も日本トップクラスやしな、平均所得日本五位とかやろ茨城県
28: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 22:17:56.29 ID:d47r9ge40
でも偕楽園めっちゃ多かったで
この記事を評価して戻る