トップページに戻る

息子の彼女にモヤモヤする。何ていうか挨拶が出来ない子で無言でペコリという感じでもう話しかけてこないで…」的な空気を出してるんだけど…


418: 名無しさん@おーぷん 22/03/07 01:30:05 ID:tF.kv.L1

>>417
本当に仰る通りです。表面上はきちんと挨拶するとか、
それすらできないのかなみたいな気持ちです。

夏の時は、彼女の方から私ら家族に挨拶したいって来てくれたんですよね。
その時は割と打ち解けた感じだったんですが。
しばらくうちには来なくて、
最近くるようになったらこんな感じになってました。
夕食とかも、彼女が好きそうなお洒落な店に連れていきました
(息子に確認して事前にOK出た店)
普通に雑談して、もてなして、ご馳走した感じだったんですが
何か気に食わなかったんでしょうか…




419: 名無しさん@おーぷん 22/03/07 03:43:40 ID:rG.zd.L1

>>418
社会常識として挨拶して欲しいのか
挨拶しなくなった理由を知りたいのかどっちよ
理由がわかれば納得して
挨拶の有無は気にならなくなるわけじゃないなら
理由は詮索しないほうが良い
409-410あたりの意見を意図的に無視するなら
挨拶しない理由は彼女が407を気にくわなくて
緊張するし嫌いだからってことにしかならないんだもの
嫌いになった原因となる407の失態を伺って
その不満を解消しようと頑張ったところで
一度407を嫌いになった彼女が挨拶してくるようになるとは限らん

社会常識として挨拶して欲しいとしても
息子が気にしてないなら難しいでしょうね
まあ大学生の息子が家族と同居の実家に
彼女連れてきて部屋に籠もること自体がそもそも結構アレだし
外で会うように息子に言うってのが妥当で平穏かもね




420: 名無しさん@おーぷん 22/03/07 06:02:59 ID:ab.ku.L1

>>418

>>419の言う通り、会ってお互い嫌になることもないし
今後は家でのデートは控えてもらうでいいかも
息子にとっても彼女にとっても、実家暮らしだからこそ
ある程度の線引きは必要だと思う





421: 名無しさん@おーぷん 22/03/07 07:23:22 ID:26.kv.L1

そこまでもてなして、こちらから仲良くなる姿勢見せたのに
例え何か>>418に不満があって挨拶してなかったとしても、
もしくは特に理由はなかったとしても
恩を仇で返すような態度じゃない。
息子から言ってもらってから挨拶するようになったとて、
気持ち切り換えられる?
あなたの精神衛生のためにも
おうちデートは控えてって言っていいんだよ。




423: 名無しさん@おーぷん 22/03/07 07:47:00 ID:tF.kv.L1

>>419

>>420

>>421
まとめてですみません。

「社会常識として挨拶してほしい」
「挨拶しなくなった理由を知りたい」どちらもですかね。
やっぱりもう成人になろうとするのにその態度は、
という気持ちもありますし、
なんでその態度になったのかというのが気になるというのもあります。

確かに見なければ気にならないですよね。
すごく気が早いと思うんですが、
もし結婚したらと考えたら
その態度でこられたら悲しいなと思ってしまって。
(もう3年位付き合ってるらしいので)

私としては前と同じように挨拶してくれるなら、
まぁいいかの気持ちでした。
でも見ない方が精神衛生上いいような気がしてきました。
色々考えてくださりありがとうございます。




422: 名無しさん@おーぷん 22/03/07 07:42:55 ID:o4.gt.L1

一度正式に挨拶したから、あとは会釈でOKと思っているのでは。
そんなに気になるなら彼女に一言、
いらした際はお邪魔しますくらいは声を聞かせて欲しいと言えば良い。
私は誰からも嫌われたくないので
何も言えませんがムカムカだけは溜め込みます、って健康に悪い。
どうせもう彼女のことは嫌いなんだから、
このままもっと嫌いになりたいなら放置、
嫌いになりつくないなら一言言うなり出禁にするなり。
自分がこの先どうなりたいかでシンプルに決めた方が良いよ。




425: 名無しさん@おーぷん 22/03/07 07:59:05 ID:tF.kv.L1

>>422
また出てきてすみません。
書き込んでる間に書いて下さったみたいで。

確かに。挨拶しなよ位言ってもいい気が。
なんか、私自体がブレブレです。こんなじゃダメですよね。
うち、男の子しか子供がいなくて
今まで息子が連れてくるのは男の子ばかりでした。
男の子相手だと、挨拶しなよ!ちゃんとドアは閉めて!
うるさくしない!とか多少うるさく言っても、
それでシュンする子とかいなくて
「はーい」って態度直してくれる子ばかりで。

女の子相手だと何故か気を遣ってしまいます。
息子が嫌われたらとか考えちゃうんですかね
私自身ちょっと考えてみます。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 息子 | 挨拶 | | 無言 | ペコリ | 感じ | 空気 |