俺「後輩くん、自分の営業車くらい洗車しようよ…」後輩「残業代出ないんで無理です」 ←戦慄したわ
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/26(火) 10:23:33.432 ID:sw6c8Xkra
>>87
極端な話ノルマ達成してたら良いかもしれん
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/26(火) 10:24:42.310 ID:23ZMGrkCr
でも出入り業者の営業車が汚いと信用が下がるってのはある
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/26(火) 10:25:47.904 ID:AIf/723ed
後輩様はそんなことしなくても契約とれるしお得意できるし出世するよ
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/26(火) 10:27:20.663 ID:yDUihZXhd
なんで会社の車を業務時間外に洗わなきゃいけないんだよ
しかも洗車機通すのも個人で負担とか馬鹿馬鹿しいわ
詳しくはしらんけど命令されたんなら訴えてみればいいんでないの
業務開始前の朝礼やラジオ体操が強制だった場合の裁判はたしか会社が負けてその分の賃金支払いしなきゃいけないって判決あったしこれも勝てるんじゃないのか
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/26(火) 10:29:09.012 ID:sw6c8Xkra
>>105
後輩が会社と喧嘩するなら俺は勝手にすれば良いと思うし後は知らん。
後輩がここで続けていくならここのルールを教えてる
守る守らないは自由だが風当たりは強くなる
どんだけ騒いでも上は結果と数字しか見ない。嫌ならやめろ
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/26(火) 10:33:28.659 ID:Eb7Rb0X1d
若い事務の子達が労働基準法ダー、違法ダーって文句言いまくって改善させたら私語や私用電話等もしっかり禁止になって前より環境悪くなった職場を見た事ある
147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/26(火) 10:54:29.867 ID:bvc1bkeg0
それなら1週間に1日洗車する時間を設ければいい
1日くらい1時間早く帰ったところで何が変わるっていうんだ
この記事を評価して戻る