トップページに戻る

国民民主党、「就職氷河期世代」支援に着手 参院選へ新看板政策「この世代の浮沈が日本経済を握っている」


8: 2025/02/03(月) 11:59:10.30

氷河期世代を産んだのは高齢化による緩やかなデフレと、
”与野党拮抗による決められない政治化した国会”  でバブル崩壊の対処が遅れたせいだよ。

議論ができない野党が増えて与野党拮抗しても、国会がなにも決められなくなるだけで
氷河期世代をまた産んでしまうんだよね。

それに、失われた20年を10年延長したのは民主党政権の失政のせい。

日本にまず必要なのは有能な議論のできる野党を育てることであって、
いま与野党の議席を拮抗させても、国民の生活水準が下がるだけだよ。>>1




12: 2025/02/03(月) 11:59:28.71

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の年金受給者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の年金受給者や生活保護受給者の生活を支えているから、

現役世代の負担が増えていくのに、真に社会保障が必要な人の社会保障まで下がっていってしまうんだよ。

重い社会保障の負担が現役世代の生存権すら脅かし始めているいま、
年金受給者や生活保護受給者も重い社会保障の負担を分かち合うのは公共の福祉だよ。

日本にいま必要なのは、働けるのに働かない人を働かせること。

そのためにやるべきなのは、
80歳未満の年金支給額を減らしたり、生活保護費を減らしたり、103万円の壁を無くすことだよ。>>1




110: 2025/02/03(月) 12:21:13.39

>>1
>>過去にさかのぼって保険料を納付できる仕組み
これって確実に手取りが減るぞ。カツカツの氷河期から更にむしり取る気満々やん。そして氷河期が年金受給年齢に達したら尊厳死だぞwww





141: 2025/02/03(月) 12:24:01.01

>>1
さすがに一人当たり5000万円の給付は難しいだろうからな
1500万くらいは現金でなく優遇でもええやろ




149: 2025/02/03(月) 12:24:36.45

>>1
20年おせえんだよもう無理無駄無謀




243: 2025/02/03(月) 12:36:07.82

>>1
年金の後納は10年ではなく全区間に適用してほしいな




283: 2025/02/03(月) 12:43:40.61

>>1
金鉱を堀当てたな( ・∀・)
給付金でお願いします( ・∇・)




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

国民 | 民主党 | 就職 | 氷河期 | 世代 | 支援 | 着手 | 参院 | 看板 | 政策 | 浮沈 | 日本 | 経済 |