トップページに戻る

【悲報】ワイ、卒論でソシャゲの課金問題について取り上げるも教授に論破される


154:風吹けば名無し:2021/02/06(土) 19:33:23.59ID:UcZCJTyUM

卒論はどんなに内容クソでも
研究のプロセスと論文の構成がちゃんとしてれば認めてもらえる風潮はある




327:風吹けば名無し:2021/02/06(土) 19:41:57.02ID:7Cdwp6aQ0

>>154
実際学部ていどで結果なんて期待されないしな




167:風吹けば名無し:2021/02/06(土) 19:34:08.91ID:TCuj3sx7M

世の中の学生の卒論って9割こんなんやから理系の真面目な修論になる予定の話を就活でしたらドン引きされたわ
理解させる気がないとか非難されたけど詳細なプレゼン用意しろいうたんそっちやろクソ人事





254:風吹けば名無し:2021/02/06(土) 19:38:00.78ID:7cmhscMw0

>>167
メーカーの研究所の所長とか本部長クラスの人に就活で修論内容発表したけど
最初の概要説明しただけで技術的課題にあたりつけられたし
1説明したら10理解されてクリティカルな質問も飛んできたからマジで怖かった




196:風吹けば名無し:2021/02/06(土) 19:35:18.05ID:7cmhscMw0

卒論ってマジで参加賞くらいの価値しかないわ
ワイの知り合いは「地元の観光について」で卒論書いてたし(非観光学科)
ゴミでも何とかなる




237:風吹けば名無し:2021/02/06(土) 19:37:02.82ID:X8e3ex6g0

ワイも色彩工学のネタをコピペ祭りにしたようなクソ卒論やし気にすんな




242:風吹けば名無し:2021/02/06(土) 19:37:10.60ID:6O+vpSRJd

学部論文は様式さえしっかり守れば単位でないなんてことはない
よっぽど指導教員に嫌われない限り




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ソシャゲ | 悲報 | ワイ | 卒論 | 課金 | 問題 | 教授 | 論破 |