OpenAI、次世代端末を開発へ。iPhone、Androidまとめて終了
15: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 07:37:47.15 ID:JhtZZ5VW0
必要なのはウェラブルデバイス
17: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 07:39:04.38 ID:osH9B+/60
>>15
それではスマホを駆逐できないよね
34: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 07:48:12.70 ID:JhtZZ5VW0
>>17
スマホの形では無いものを挙げてんのに「駆逐できない」なんて言われてもなあ
ウェアラブルだけだと入力手段が宙に浮くけどもね
16: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 07:38:53.04 ID:e02RjmX00
15万くらいかな
20: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 07:40:31.35 ID:osH9B+/60
>>16
iPhone方式で行くかAndroid方式で行くかで違うやろなあ
Android方式なら中華が安いの作ってくれる
18: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 07:39:26.31 ID:Dux8pY0EM
スマホに変わる生成AI専用端末ってそれスマホとは別物じゃないのか?
スマホに生成AI載っけるだけじゃ専用端末とは言わんやろ
25: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 07:42:44.19 ID:osH9B+/60
>>18
そこはほらイノベーショでなんかいい感じになって出てくるんやろ(適当)
この記事を評価して戻る