庵野秀明「日本のアニメ業界は5年後に終わります。でも本当です。今のアニメは全部実写のパクリです」
31 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] :2024/12/06(金) 02:43:59.95 ID:0iz9qV490
絵描いて動かしてんのがアニメだろうに
パクリとか何言ってんだこのじいさんは
32 名無しさん必死だな 警備員[Lv.21] :2024/12/06(金) 02:53:52.24 ID:ZFYdMg8v0
意訳
自分がアニメの仕事してないのに何の影響もない
そんなわけがないだろ
もう終わりだよこの業界
33 名無しさん必死だな 警備員[Lv.43] :2024/12/06(金) 03:12:20.12 ID:ows4sggt0
5年も何ももう既に終わってるだろ?もはやアニメ絶頂期の1980~2000年代の様な
贅沢且つハイクオリティな作品はもはや人材的にも資金的にも技術的にも情熱的にも
現代では作り出せないロストテクノロジー化しとる
35 警備員[Lv.16] :2024/12/06(金) 03:23:51.72 ID:0Q8zK0kH0
その頃のハイクオリティと評する程度のアニメなら
ノウハウとツールの進化で毎クールどっかで放送してるのが令和のアニメ市場でしょ
36 名無しさん必死だな 警備員[Lv.15] :2024/12/06(金) 03:39:48.71 ID:DBlzpZC/0
実際にはこの典型的国内オンリードメスティック作家の庵野発言の5年後から、ネトフリ現象でアニメ市場が一気にグローバル化して、
TVアニメは隆々と作られ続け、映画も新海が大爆発、5年後以降も鬼滅ワンピFILMREDスラダンと国内大爆発・世界でそこそこ、市場が一気に倍増してしまった
その立役者はなんとソニーw (と東宝(と東映w))
38 名無しさん必死だな 警備員[Lv.15] :2024/12/06(金) 03:59:02.01 ID:DBlzpZC/0
ていうかもうグローバルにおいてガイナ系で求められているのは今石洋之のトリガーのほうであって、庵野のカラーって要らんだろもう
外貨稼げないロートルは始末が悪い、パチンコの版権料を円で貰って永遠に食ってたって日本にとって何の足しにもなんねー
39 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] :2024/12/06(金) 04:13:41.10 ID:+hfJSyUQ0
今の環境は情報が溢れすぎていて創造力と想像力が育たない
漫画やアニメを観た情報で漫画やアニメ作ればパクリのキメラができるしな
今の人間に北欧神話みたいな話書けと言われても無理だし
環境の問題
情報環境の悪いアフリカ人に話作らせたほうがいいものできるだろう
この記事を評価して戻る