女子高校生による「ミドリムシを閉じ込めたビーズで二酸化炭素を吸収する」研究が世界大会で優勝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
23: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/01/31(金) 20:35:35.24 ID:/BKaKyAE0
アルギン酸ナトリウムだから、ビーズといっても柔らかいやつだろ?
24: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/31(金) 20:35:39.95 ID:kCkPrDIf0
ビーズが乾燥したらどうなるの
89: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/01/31(金) 21:18:47.05 ID:Dg2TMWDO0
>>24
二酸化炭素が出入りできるなら水も出入りできそう
そうだとすると直ぐに乾燥しそう
定期的に霧吹きするのかな?
25: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE] 2025/01/31(金) 20:36:06.70 ID:MIg2H7ZO0
このビーズってマイクロプラスチックにならない?
56: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/31(金) 20:53:28.77 ID:2VU+f1VP0
>>25
人工いくら用の皮とかでやれば食えるくらいだから大丈夫じゃね
26: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2025/01/31(金) 20:36:54.18 ID:TVQsPN5O0
さっそくビーズで人工樹木を作ろうよ、観葉植物みたいに
28: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/01/31(金) 20:37:33.96 ID:+0tfg6iF0
我が母校の自然科学部廃部になってた
オタクの殿堂やったのに
深夜天体観測で校舎の屋上で望遠鏡にカメラつけて写真撮ってた
この記事を評価して戻る