「テニスの王子様」の幸村精市という、自ら五感を放棄してテニスをする男wwww
40: 2025/02/01(土)
スペイン戦は相手にリョーガと南次郎がいて
世界大会なのに主人公周りの要素が強すぎるんだよね
54: 2025/02/01(土)
南次郎がスペインの監督はキャプ翼のロベルトがブラジル監督だったのを思い出す
ただロベルトと違って納得感みたいなものは全然ないけど
44: 2025/02/01(土)
散々引っ張った上にラスボスがリョーガかよ
って言うのがね
46: 2025/02/01(土)
>>44
テニスの楽しさを奪う敵からテニスを奪う敵に進化したから格上感はある
50: 2025/02/01(土)
リョーガはジョーカー的なキャラを期待してたからラスボスで出されるのは解釈違いだ
52: 2025/02/01(土)
リョーマが代表抜ける必要が一つもなかったの笑う
53: 2025/02/01(土)
>>52
日本VSアメリカの決勝でリョーマVS金太郎やってシメってのが初期構想だったんだろうなあ
この記事を評価して戻る