【1/2】姉がムカつく。一人暮らしだから寂しいと思って遊びに行ってあげてるのにウチの次女がヤンチャして壊してしまった物の請求書を持ってきたんだけど…買い直せばよくない?
152: みづきママ ◆jizXhD17k2 2011/10/26(水) 12:14:57.73 ID:B4B+9+Ce0
なんか大げさな感じになってきてしまいました。。。
スタンドが特殊なメーカーであんまり安くは買えないって旦那に言われた。
バーナーもなんか特殊らしくて会社では仕入れられないみたい。。。
ベドだけはなんとかなりそうなんだけど、
その事で旦那が姉に直接電話したっぽい。
ああもうどうしよう…最悪。。。
旦那は実家に寄ってこれから帰ってくるから
姉にアポとっておけって言うんだよぉ。。。
アポなんていらないよね?どうせいつも家にいるんだし。
なんて言って電話したらいいかわかんないし。
あの。
家族とか子供同士の事でも本当に犯罪とかになるんですか?
なんかいろいろ大げさすぎませんか?
153: はじめまして名無しさん 2011/10/26(水) 12:19:00.21 ID:???0
>>152
日本国憲法にも六法全書にも
「家族同士や子供のしたことは一切罪にならない」
なんて、どこにも書いてないですよ。
子供の保険のオプションで、
対物や対人の賠償がついてるものがあるのは
子供が何かやらかして賠償する羽目になるケースが多いからです。
157: みづきママ ◆jizXhD17k2 2011/10/26(水) 12:31:36.26 ID:B4B+9+Ce0
>>153
確かに書いてないかもしれないけど、
姪を警察に突き出すとか妹に弁償させたなんて話、
私は今まで聞いた事がありません。
そういうのって家族でもうまくいってない人とか
そういうギスギスした家なんですか?
ちょっと考えられない。。。
154: はじめまして名無しさん 2011/10/26(水) 12:23:11.22 ID:???0
年齢が低ければ、子供が罪に問われることはないけど
(場合によっては矯正施設送りにはなるかもしれない)
保護監督責任を持つ親が損害賠償請求されるのはよくある話。
157: みづきママ ◆jizXhD17k2 2011/10/26(水) 12:31:36.26 ID:B4B+9+Ce0
>>154
保護観察って!
まるで犯罪者みたいに書くのはやめてもらえませんか?
いくら二チャンネルだからってすごく感じ悪いですよ。。。
皆さんなんか誤解してますけど、
まず前提として子供のいたずらなんです。
ベッドだっておねしょしたのを叱られたからやったって私には言ってくれたし。
叱り方が異常なんですよ。
前にも書いたでしょう?とことん次女の事を罵るんです姉が。
あんなひどい言われ方をずっとしてたら
子供だってひねくれちゃうのわかるよ。。。
みんな姉の怒鳴るのを聞いた事がないから
そんな風に姉の味方をするんだと思う。。。
155: みづきママ ◆jizXhD17k2 2011/10/26(水) 12:24:13.12 ID:B4B+9+Ce0
ベッドとスタンドは無いと困るだろうから仕方ないけど、
バーナーはもうだいぶ前の事だし
あれ以来使ってないって事は無くても困らないものですよね。。。
156: はじめまして名無しさん 2011/10/26(水) 12:25:28.93 ID:???0
>>155
それを決めるのは、あなたではありません。
この記事を評価して戻る