【前編】嫁に離婚を望まれた。最大の原因は俺が些細な事でイライラする事みたい。結婚前から指摘されてた事だけど嫁からすると全く改善されてないようで…
518: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/21(月) 19:48:22
>>514
質問。
仕事中はイライラするのか、
また仕事先や友人関係にもイライラしている態度がでる?
522: 本屋 ◆USPBIvkT7I 2008/04/21(月) 20:02:04
>>518
仕事中はありません。
が、仲良くなった友人には出たりします。
513: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/21(月) 19:28:10
>>508
>イラッとしても態度に出さない
>舌打ち、ため息やめる
>→そのためには大らかな気持ち?
>相手に多くを求めない?
>>506だが、それをどうやって実現させるのかまで考えないと駄目だぞ。
態度に出さないというが、本屋は意識して苛ついた態度をとってるのか?
違うだろ? 出さないじゃなくて、どうすれば出ないようにできるのかだろ。
舌打ち、ため息やめるために、なにをするのか、どうやってやめるのか、
どうしたらおおらかな気持ちになれると思うんだ? レスでみんなに言わ
れたことをリピートしてるだけで、自分の言葉になってないぞ。
もう一歩進めて考えて、レスしてくれ。
519: 本屋 ◆USPBIvkT7I 2008/04/21(月) 19:49:02
>>513
家事で、俺ができることを増やし、きっちりやる
相手がすることに口を出さない
深呼吸
イラッとしたら目を閉じて3つ数える
牛乳も効果あるなら飲みます。小魚だって。
嫁を見て会話を増やす
態度に出そうと思って出しているわけじゃない
ってことは、態度に出さないようにしよう、とも思っていなかったのかも知れません。
もうちょっと考えてみます。
ついでにゴミ出してきます。
529: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/21(月) 20:09:02
>>519
考えが進んできたね。具体的な方向と行動を考えて、これこれ
こういう感じでこういうことをして、態度や性格を直していこうと
思うんだけど協力して欲しい、と嫁からのインプットも頼んで、
具体的な形で努力していくというのを了解してもらう。
あとは毎日の行動で示していく。
あと、うちというか俺の場合だけど、イラッときたら、これでいいのだ、
嫁がいいようにするのが一番なのだとバカボンのパパ風に頭の中で
おまじないを唱えてる。
533: 本屋 ◆USPBIvkT7I 2008/04/21(月) 20:19:29
>>529
丁寧にありがとうございます。
行動とか紙にでも書いておいたほうがいいですかね?
あとおまじないも参考にします。
520: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/21(月) 19:52:55
ここでやるやるいったところで
嫁が信じるかどうかもわからないからな
この記事を評価して戻る