女さん「パティシエの世界大会に女性がいない。怖すぎる」
35:名無し:2025/01/31(金) 16:45:41.220ID:VsG0QQxBM
一個二個ケーキを焼くなら体力的には問題ないだろうけど、何十個も作るならそりゃ体力はいるよな
それでも女性パティシエ多いし、都内にも人気店あるからできないわけじゃないし、構造的に女性を排除してるわけじゃないだろ
49:名無し:2025/01/31(金) 16:47:15.941ID:67O8OIRb4
>>35
クリスマス前だと何千個やからな
今は改善されてるかもしれんけど20年前はクリスマス前の1週間は20時間働いてた
53:名無し:2025/01/31(金) 16:47:54.147ID:bGsUL1xVB
女性の社会進出先進国でも男性が多いということは単にガチる女性が少ないだけじゃないの?
112:名無し:2025/01/31(金) 16:56:12.626ID:Rw6V4LMzg
>>53
きらきらしたイメージとは対照に実態が肉体労働すぎるから土方に女性が少ないのと同じ理由や
土方になる筋肉質な女性が増える社会になればパティシエになる女性も自然と増えるはず
59:名無し:2025/01/31(金) 16:48:52.370ID:5Ni4Dozvz
女はスイーツを食うのが好きなだけで作るのは好きじゃないやろ
89:名無し:2025/01/31(金) 16:52:59.262ID:67O8OIRb4
>>59
デコレーションとかマジパン細工だけの大会なら女が優勝するだろうな
ピエスモンテっていう大掛かりな組み立てる系の部門は男が得意なんよ
車組み立てるのも男が得意だしプラモデルもそう
飴細工なんてめちゃくちゃ熱いし力要るから女は投げ出すから
62:名無し:2025/01/31(金) 16:49:49.461ID:NmhDZOTeu
お菓子作りって精巧なレシピの世界ちゃうん?
味覚の影響あるか?
この記事を評価して戻る