朝青龍「(フジテレビの記者に対して)お前んとこの会社潰れたんじゃないの?」と言ってしまうwwwww
218:名無し:2025/02/01(土) 14:40:52.560ID:6tX50za53
>>206
現地に行ってインスタ投稿よ
相撲の層までやってるかは知らんが
247:名無し:2025/02/01(土) 14:43:37.640ID:I8wBDCzmv
>>206
コロナの反動でリアル観戦は盛況
あと圧倒的強者は君臨してからより君臨するまでが人気出る
大鵬も若貴も横綱になる前が一番人気あったらしいし
409:名無し:2025/02/01(土) 15:02:34.550ID:3bwRETRMD
>>206
そのスターたちが人気押し上げたからや
229:名無し:2025/02/01(土) 14:41:56.270ID:oFYtEN2C/
>>206
結局営業力よ全部は
今インターネットでフジテレビ他叩きが盛り上がっているのはみんなエンターテイメントを知らないからや
なにかに熱中できるものがない人間が多数派やからこそ営業や広報が大事なんや
257:名無し:2025/02/01(土) 14:44:20.984ID:wqpliY7xw
>>229
自分が熱中できるエンタメをもってないからフジテレビ叩きが盛り上がるとか変な理論やな
自分のこと賢い人間やと思ってるんやろうけどお前は賢くないで
269:名無し:2025/02/01(土) 14:45:57.325ID:i4ETVwxQD
>>229
いや、遥か昔からゴシップは人類最大のエンターテイメントだろ
485:名無し:2025/02/01(土) 15:11:30.882ID:pHZwESSIG
>>229
古今東西どの時代でも隙見せた権力者はボコボコにされる定期
この記事を評価して戻る