庵野秀明「アニメ業界、昔はブラックだったけど今は良い環境です。マスコミはアニメ業界のネガキャンやめて良い所も報じて!」
43: 名無し 2025/01/31(金) 13:02:03.55 ID:9t+o/j2S0
絶対値はともかく、相対的に以前よりアニメ界の待遇が
上がってきているのは確かなんだろう
つまりアニメーターが薄給だったのはそれでも志望者が
押し寄せていたから、というのが原因だったわけだ
人が足りなくなればイヤでも待遇は上げざるを得ない
47: 名無し 2025/01/31(金) 13:03:36.87 ID:u66bd+F10
何がどう良くなったのか言ってみろよ
末端のアニメーターは月給幾らになったんだ?
54: 名無し 2025/01/31(金) 13:07:55.10 ID:t78L3PfF0
>>47
末端アニメーターは変わらないが
今はちょっと腕があれば拘束費を月額10万20万ポンと出してくれるようになったで
1000万プレイヤーも珍しくなくなった
49: 名無し 2025/01/31(金) 13:03:55.71 ID:lVXC8toY0
具体的に述べろや
個人事業主扱いで
机代と称して作業代を労働者側が会社に支払い
給料は雀の涙と聞いたぞ
50: 名無し 2025/01/31(金) 13:04:46.67 ID:Zmm4NyBo0
好待遇の業界って人材不足って騒がないよね
52: 名無し 2025/01/31(金) 13:07:07.79 ID:N641tGWe0
昔はアニメ好きな人が奉仕みたいに仕事してたからな
53: 名無し 2025/01/31(金) 13:07:20.59 ID:L9sBtV7c0
手を動かして働いている側は過酷で低収入と思い、
経営者は昔に比べて好待遇で高い金払っていると思う
この記事を評価して戻る