トップページに戻る

休みの日にいつも電話で話を聞いてくれた友達が親にスマホを取り上げられた。


737: 名無しさん@おーぷん 21/04/23(金)08:52:55 ID:wv.ld.L1

休みの日にいつも電話で話を聞いてくれた友達が親にスマホを取り上げられた。
いつも電話中に「今は電話切りなさい」と怒鳴られてて厳しい親だなと思ってたけど友人と電話できなかったら誰に話を聴いて貰えば良いんだろう。
友人がスマホ取り上げられたことでクラス仕切ってる女子に「○○さんにグループラインで連絡したこと伝えてあげて」と連絡係まで任されてしまった。

引用元: https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614744713/








737: 名無しさん@おーぷん 21/04/23(金)08:52:55 ID:wv.ld.L1

友人に話聞いてもらうことで毎日頑張ってたのに。
固定電話はあるみたいだけど電話だとお金かかるし友人の住んでいる市はクラスター起きているから学校以外で会えない。
パソコンでの連絡も提案したけど友人には大学生のお兄さんが課題に使ってるパソコンしかないから限られた時間しか使わせてもらえないらしい。




738: 名無しさん@おーぷん 21/04/23(金)09:31:12 ID:LK.ld.L1

>>737
「今は電話切りなさい」と怒鳴られてた時の電話の相手こそが友達が親にスマホを取り上げられた原因だわ
まぁその友達も清々してるんじゃないか?休みの日にいつも電話で話を聞かなくて良くなって





739: 名無しさん@おーぷん 21/04/23(金)09:55:33 ID:wv.ld.L1

>>738
その時は家族で買い物中だったり祖父母の家に来ている時だったみたいです。
友人は家族が買い物している間、ベンチに座って待ってから問題ないと言っていました。
電話もLINE通話だからwi-fiがある環境だったらいつでも電話かけてくれたら良いし話し相手ができて嬉しいと言っていたので大丈夫だと思います。
「今は切りなさい」と言われた時はいったん切って10分くらいしたら掛け直しています。
友人はスマホがなくなったことをショックを受けていますし、私との連絡ができなくなったことを申し訳なさそうにしてくれています。




740: 名無しさん@おーぷん 21/04/23(金)09:57:43 ID:Is.ey.L1

>>739
相手がいいよ!と言ってくれても
それに甘えすぎないようにするのが大人の態度




741: 名無しさん@おーぷん 21/04/23(金)10:00:30 ID:hW.uz.L1

娘が>>739に依存されてるのを親が危惧してるんじゃないの?




742: 名無しさん@おーぷん 21/04/23(金)10:17:03 ID:wv.ld.L1

>>740
一応「今大丈夫?」と聞いていますが「良いよ。」か「今は買い物中だよ。」のどちらかなので気にせずにいました。用事があると言われた時は15分以内に終わるようにしています。

>>741
友人には私以外の友達がいないから担任にお礼を言われたり、クラスを仕切っている女子に連絡係頼まれたりと私の方が依存されているように思います。
連絡係の件も私の親に相談すると先生に苦情を入れてくれたみたいで担任がやってくれると言っていました。
クラスを仕切る女子には「友人さんって声がおばさんっぽくてイライラするよね」とか
「友人さんって雑談の時、時々会話噛み合ってないからイライラする」と本人がいないときに悪口を言われていた時があるので「私が仲良くならなきゃ」とか「私が友人を変えてあげなきゃ」という変な義務感を持っていました。
お父さんは年配(もうすぐ還暦と言ってたと思う)ですごく厳しい人だと聞いています。
お母さんはお父さんより10歳くらい若くて優しい人らしいですが怒る時に「電話やめなきゃあとでお父さんに怒られるよ!」
「お父さん怒ってるからお願いだしもう切って!」という声が入っていた時があります。
友人には彼氏がいないですがお父さんに彼氏と勘違いされているのかなと思います。
同性の友人だと分かったらスマホ戻してくれると良いんですが…。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

休み | 電話 | | 友達 | | スマホ |