買い物先でうちの娘にぶつかり転倒させた男性達が原因で娘は保育園、私は仕事を2日休まないといけなくなった。この2日分の給料等を相手方に請求したいのですが…
567: 名無しの心子知らず 2019/01/17(木) 15:58:49.20 ID:8gbh8Tv5
こないだはたくさんのご意見ありがとうございました。
ショッピングモールで娘がぶつかられたと書き込みしたものです。
火曜日、朝一で病院に行ってきました。
特に異常はなく安心しました。
お医者様には、
「大袈裟に感じると思いますが、
頭は医者がしっかりみないと
親でも気がつかない事もあるので、 大丈夫だと思っても、
これからもこういった事があれば意識がなければ119番、
何も無くても次の日には念の為必ず受診してください」
と言われました。
そして今日ぶつかった本人と親御さんから連絡があり、
その時に何故走っていたのかなどを詳しく聞かせて頂きました。
ただ単に、鬼ごっこをしていたようです。
テレビでショッピングモールを使って鬼ごっこをする、
みたいな番組を見て自分達もやってみたいと思って
夢中になって前を見ていなかった、
成人式の後で浮かれていた、
かなり本気に近いスピードで走っていた為
本当に娘に気がつく間がなかったそうです。
あの時は本人も小さい子供を
転ばせてしまったという焦りから言い返してしまったようで、
屁理屈を言っているのは分かっていた、と
きちんと電話越しですが謝罪して頂けました。
あとの2人も謝罪したいということと、
ぶつかった本人が自分の親御さんに相談した際に
自分達が悪いと叱られた事、
親御さんが直接私とお話をしたいと申し出ていることを聞き、
すぐに親御さんからも連絡がありました。
その際に、息子さん(ぶつかった本人)から話を聞いた事、
息子さんが走っていた理由、
こちらのその時の言い分を聞き、
今日例のショッピングモールにまで足を運んでくださったそうです。
ぶつかった時間とだいたい同じ時間帯なら店員なども
その日と同じ人が居るかもしれないと、
近隣の店舗に話を聞いたりして下さったそうです。
その際に近くの理髪店の店主の方と
従業員の方がちょうど見ていたそうで、
息子さん達の様子と、私達母子の様子を説明してくれたようです。
568: 名無しの心子知らず 2019/01/17(木) 15:59:33.76 ID:8gbh8Tv5
母親の方が子供を誘導するしない以前に、
あの勢いで突っ込んでこられたら誰も阻止できないと思う、
母親の方がすごく怒っていたけどあれは誰が見ても当然、
と全面的に私達母子の味方になってくれたそうです。
その話を聞き、
親御さんも私に直接謝罪を申し出てくれたそうです。
後日、一緒に居た2人や、
その親御さん達も混じえて
改めて謝罪させてほしいと言われたので場を設けることになりました。
私も親御さんを巻き込んでしまった事を謝罪したのですが、
逆に親御さんからは、
大の大人がショッピングモールで鬼ごっこをするのは前代未聞、
今回の事は息子にとっていい社会勉強になった、
社会人として責任を取るとはどういう事かの
お灸を据えられたと思わせるのにちょうど良かった、
万が一何かあった時の事を思うと同じ親として
曖昧にせずにしっかりと対応してくれてありがとうございます、
と逆にお礼を言われました。
電話越しでの本人の様子もあの日とは違い
本当に反省しているのが伺えました。
その気持ちがしっかりと感じれたので
私もキツく出過ぎた事を謝罪しました。
もしあのままの態度なら
本当に弁護士でもなんでも入れるつもりでした。
言葉だけの説明じゃ追いつかない所も
監視カメラに残っているだろうという自信もありました。
休業補償をしようと思ったのも、
一端に責任を謳い反省しないなら、
古い言い回しですが
ギャフンと言わせてやりたいという気持ちがありました。
でも、娘も何も異常なかったし、
誠意のこもった謝罪をして頂けたのでもう腹に溜まる物もありません。
長くなりましたが、
今回の相談で言葉足らずなところや、
私の語彙力のなさから
不愉快にさせてしまった方にはお詫び申し上げます。
お世話になりました。
たくさんのご意見ありがとうございました。
報告スレが見当たらなかったのでこちらでさせて頂きます。
570: 名無しの心子知らず 2019/01/17(木) 16:25:24.55 ID:FeA1+Okq
ネタだろうが何だろうが子供が無事だったならそれでいいよ
お疲れ
571: 名無しの心子知らず 2019/01/17(木) 16:30:52.61 ID:21t91KcM
釣りならいいんだけど、
この人これから生き難いだろうなと思った
572: 名無しの心子知らず 2019/01/17(木) 16:34:32.19 ID:sozHUmbZ
クレーマーでモンスター
お子さんの保育園や学校では
かなり厄介な保護者として扱われるだろうね
ママ友関係もギスギスしてお子さん孤立しそう
574: 名無しの心子知らず 2019/01/17(木) 16:45:37.79 ID:INlXrD0Z
よかった
痛い思いをした子供も非常識な新成人もいなかったんだね
575: 名無しの心子知らず 2019/01/17(木) 17:02:39.14 ID:0E43wstI
まあ 良かったじゃないの
子連れの基地ママに逆らうと面倒なことになるって
その若者もいい経験になったでしょ
この記事を評価して戻る