2032年12月22日に40~100mの隕石が衝突する確率1.2% 周辺には甚大な被害
32 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/01/31(金) 13:27:36.05 ID:64FL8eNa0
50パーまでいったら呼んで
34 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] :2025/01/31(金) 13:28:15.96 ID:pxuQ0fyk0
宇宙ヤバい
てかホント宇宙のこと考えるとたまらなくワクワクするのはなんでだろ
スケールも構造も奇跡のような天体運動も人間には解析不能なんかね?
41 名無しさん@涙目です。(茸) [TW] :2025/01/31(金) 13:33:57.34 ID:gF3Enwig0
仕方ねぇなぁ
久々にバッティングセンター行って勘取り戻すか
44 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] :2025/01/31(金) 13:35:42.27 ID:Ge3RifzL0
>>41
お前に任せた
俺は女房子供連れて逃げる
頼んだぞ
45 名無しさん@涙目です。(茸) [HU] :2025/01/31(金) 13:36:08.23 ID:y2j1bXZU0
アルマゲドン2032
46 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/01/31(金) 13:36:34.25 ID:qcPhZjzU0
これ落ちたら衝撃波もすごいけど生き延びても氷河期になるだろ
食料がなくなり奪い合いの戦争がおきるかもしれんね!
47 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/01/31(金) 13:37:56.45 ID:qcPhZjzU0
遠くにいるうちに軌道そらせればいいが近くに来てからでは遅い
この記事を評価して戻る