トップページに戻る

結婚への障害「挙式や新生活の資金」56.1% 全国平均より10ポイント以上高く 人口減少が進む静岡市の対策は?


65: 2025/01/24(金) 16:39:37.42 ID:Re6bkr9S0

>>52
婚約指輪も結婚指輪も
結婚に必ず必要なものじゃない




54: 2025/01/24(金) 16:06:12.00 ID:hdnQJteq0

結婚の障害は金じゃなく自分の家と相手の家だよ
めんどくさいんだって
個人同士だけの話で済めばもっと気軽に結婚するよ
気軽に離婚もするけどな




55: 2025/01/24(金) 16:07:48.43 ID:mCmtbFb/0

挙式はともかく新生活の資金が工面できないなら結婚しない方がお互いの為だよw





106: 2025/01/24(金) 20:22:59.72 ID:QMDZHtE70

>>55
1人で住むより2人で住んだ方が安くなるから、特に問題は生まれませんよ。
都内での話ね。田舎は知らん。




61: 2025/01/24(金) 16:23:59.39 ID:xbqyWjuV0

昭和の頃はは挙式費用や新生活ね家具代は親が出したもんだが
今は親に借りを作りたくないと子供がそれ嫌がるからな




62: 2025/01/24(金) 16:32:49.71 ID:ofT/baId0

>>61
日本で事故不履行率の1番高い契約だからな。
親でさえ親子の契約不履行=追い出し屋依頼するような外道だし




64: 2025/01/24(金) 16:39:12.64 ID:xbqyWjuV0

>>62
んー、
むかしの親が縁談をやたら勧めてきたがったのは
追い出しの意味もあったんかなあ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

結婚 | 障害 | 挙式 | 生活 | 資金 | . | 全国 | 平均 | 人口 | 減少 | 静岡 | 対策 | ? |