トップページに戻る

【前編】農家の嫁実家に婿入りしたんだけど、結婚前は上げ膳据え膳の対応だった嫁一族が俺をこき使い始めた。そのストレスで寝不足+胃炎になったので嫁に苦情を伝えるも…


53: 名無しさん@HOME 2012/09/13(木) 13:59:47.11 0

頭に血がのぼらない内に>>9にある今まで言われたこと、やられたことを 
嫌味や嫌がらせの内容、いつどこで誰にやられたか、自分の返答と相手の返答など 
できるだけ詳しく書き出しておくといいと思う。 

あといきなり離婚を持ち出すと婿を逃がすまいと
一時的に全力でしがみついてくると思われるので、 
最初の話し合いは録音しつつ、
自分がやられたことを不満としてあげて相手の言質を取っておきべし




54: 名無しさん@HOME 2012/09/13(木) 15:00:01.34 0

>>9 
大丈夫かな 
いくら男だって相手は多勢に無勢やん 
通帳なんか住所変更して再発行したらいい話 
給料は、総務に振込先変更の届を出したら次からは丸々自分のもんだよ 

何か宝物が置いてあるとかならともかく、まだ奴隷状態から抜けきってない内に 
嫁の家に接触するのって危険じゃない?




55: 名無しさん@HOME 2012/09/13(木) 15:44:26.08 0

もしかして「婿」ってことは実家の親は多額の結納金を貰ってたりして… 
背後から撃たれないようにね、頑張れ





56: 名無しさん@HOME 2012/09/13(木) 15:57:25.89 0

給料が嫁口座って会社おかしくない? 
普通はいくら家族でも給与は働いた本人名義じゃないとダメなもんじゃないの?




58: 名無しさん@HOME 2012/09/13(木) 16:08:21.19 0

>>56 
労基法ではダメってことになってるみたいね。 
ttp://www.e-sanro.net/sri/q_a/roumu/r_bas_017.html




59: 名無しさん@HOME 2012/09/13(木) 16:17:15.30 0

>>56 

>>9名義だけど、嫁が持っている通帳ってことじゃないかな?




60: 名無しさん@HOME 2012/09/13(木) 17:32:29.75 0

婿って、まさか養子縁組はしてないよね?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 結婚 | 前編 | 農家 | 実家 | 婿 | | 据え膳 | 対応 | 一族 | ストレス | 寝不足 | + | 胃炎 | 苦情 |