トップページに戻る

ワイ鹿児島、本場の鳥の刺身を知らない県外人に同情する


61:風吹けば名無し:2020/01/04(土) 16:43:56

甘い醤油と鶏刺しの相性は素晴らしい
鹿児島旅行中にかねよの黒糖醤油に出会ってからは刺身醤油はずっとこれにしとる




62:風吹けば名無し:2020/01/04(土) 16:44:00

地元でもうまい鳥刺し食えるからええわ別に




94:風吹けば名無し:2020/01/04(土) 16:49:58

ワイはそういうのすぐ当たる体質やから無理やわ
鳥のレバーですら無理やしユッケも以ての外





95:風吹けば名無し:2020/01/04(土) 16:49:58

鳥刺しうまいよね
鹿児島県民ではないがワイも好物や




99:風吹けば名無し:2020/01/04(土) 16:50:40

そんなリスクあるものなら食わなくてもええな




65:風吹けば名無し:2020/01/04(土) 16:44:33.74ID:Lz+6QHmA0

火通してない脂とか糞マズとちゃう?
普通に唐揚げにでもして食ったほうがうまくない?




84:風吹けば名無し:2020/01/04(土) 16:47:59.51ID:+c/oh/IF0

>>65
あんまり脂が多い部位食わん
ささみ、むね、肝、砂肝 このへんや




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ワイ | 鹿児島 | 本場 | | 刺身 | | 外人 | 同情 |