トップページに戻る

連れ子再婚した相手の束縛がどんどん悪化していく影響で殆ど自由がない。再婚前からその傾向はあったけど、籍を入れれば安心して落ち着くと思ってたのに…


258: ことり 2016/10/02(日) 15:08:58.91 0

初めて書き込みします。

文章があまり得意ではないので、
誤字脱字など読みにくかったらごめんなさい。

皆様の率直な御意見をお聞きしたいと思い書き込みさせて頂きます。

かなり長くなると思います。

どうぞ宜しくお願いします。

家族構成は

私 29 、旦那 27 、幼児2人(前夫の子)で、私が連れ子再婚です。
主人は初婚、1人っ子で義両親からしたら可愛い一人息子です。

籍を入れてからまだ2ヶ月前です。
(主人の職場の都合で半強制的に入籍せざるを得なくなり結婚が早まりました。)

交際期間中は主人の仕事の規則で同居は出来ず、
主人が寮と私の家を行き来して1年3ヶ月ほどお付き合いしていました。

前夫とは経済DVとモラハラ、借金、ギャンブル、
義父からのセクハラ、
義母からの嫌がらせ等が積み重なり離婚に至りました。
(離婚時妊娠6ヵ月でした)

今の主人は離婚前に色々と相談に乗ってくれ、
離婚後の引越し先、経済的支援、
子供たちの面倒も見てくれて精神的に支えてくれました。

経済的にも時間的にも安定させるために時間が不規則な仕事を辞め、 
安定した職に転職もしてくれました。

お腹にいた子供も自分の子供としてこれからは家族だと言ってくれ、
これから先ずっと家族みんなで一緒にいてくれと言われ、
再婚に踏み切りました。

主人はとても嫉妬深く、
焼きもち焼きで私が美容院にいくのも病院すら嫌がります。

束縛心や独占欲が強く、日頃からも結構制限されていました。

籍を入れたら安心して落ち着くだろうとその時は思っていたのですが、
どんどん束縛が悪化していき今ではほとんど私の自由はありません。

現在の状況の一部を書いていきたいと思います。




259: ことり 2016/10/02(日) 15:15:48.63 0

現在の状況は

◎女は家に居るべきという理由で働かせてもらえない

◎何かあると親に報告され親凸される

◎主人は働いているのだからお金は好きに使いたいといい、
 クレカで課金厨

◎服装は出来れば限りなく露出禁止(夏でも長袖ジーンズ希望だそうです)

◎基本服は今後追加で買ってはいけない

◎化粧はしなくていい(行事とかなら薄くならOK)もちろんつけまやマツエクもNG

◎何かあると疲れている、俺は仕事しているんだ、
 ストレスが溜まっている、
 家にいるとイライラするといい家族に当たり、
 気に食わないと俺の家なんだから出ていけといい怒鳴り散らす
 (現在は社宅に住んでいます)

◎私には小遣いはなし(子供たちがいるんだから
 生きる糧があるだろうストレスもないだろうという理由で
 お前には小遣いなんぞ無駄だと言われています)

◎どうしても何か買わなきゃ行けない時は許可を取らなければいけない

◎友達と遊ぶのも主人の許可がなければ遊べない、家にも呼べない

◎私が鬱やPTSDを抱えていることを心が弱いからだ、
 自分で治せということで通院不可

◎風邪や突然の病気であっても、
 重症になって倒れる寸前まで病院にいくのは禁止(私の病院代は無駄だそうです)

◎実家に帰る期間は主人の機嫌次第で決められる

◎携帯の中身を見せろと日常的に言われる、
 見せないと浮気していると言われ罵られる

◎まだ子供を作る気持ちがなく、
 経済的にも落ち着いたらと話しているのに夫婦生活で
 毎回避妊なしでしたいとしつこく言われ断ると非常に冷たくなる、
 夫婦生活自体を不調などで断ると激怒してしまう(暴言も吐かれます)

◎主婦は自由だし気楽でいいよねー上司もいないしストレスもないし、
 と仕事から帰ると頻繁に言われます

◎喧嘩になるとすぐに離婚を持ち出し、
 裁判で慰謝料も搾り取ってやる、と脅される

◎子供達がぐずるとかなりの確率でイライラし始め躾が強くなり、
 押入れに閉じ込めようとする

とりあえず一部今の生活、状況をあげてみました。




261: 名無しさん@HOME 2016/10/02(日) 15:26:00.83 0

一度離婚したならやり方は知ってるのでは?
素人に聞かずともわかると思う。

子供が虐待受けてるのに自分の未練で
再構築とかすがり付いてる時じゃないってわかるはず。

自分の不幸ばっかりならべて
悲劇の主人公してるほど暢気な事態じゃないよ。

ただそうとう駄目男好みだから、もう下手な男は近づかけないように。

ついたり離れたり振り回される子供がかわいそう。





262: ことり ◆KJbFnSTXK. 2016/10/02(日) 15:30:27.96 0

ごめんなさい、コテだけつけてしまいました。

気をつけます…。

続きです。

義両親に相談をしても、
息子は命をかけて働いているんだからちゃんとサポートしないと。
家の揉め事が絶えないからストレスも溜まっている。
下手にでないと。と言われます。

本当の子供がいないから不安定なんじゃないか?
夫婦生活してるの??と聞かれる。

なにかに付けてあなた達は
普通の結婚じゃないんだから、と言われます。




263: 名無しさん@HOME 2016/10/02(日) 15:31:33.70 0

・別れたいなら

 今書いたのを手書きで書いて、
 更にこれから三か月ほど日時入りでメモ取って離婚調停。

メモ程度で十分証拠採用されるので、慰謝料は取られない。

・別れたくないなら

夫の行動は常軌を逸しているので、
まず義両親に相談対処を頼むこと。




264: 名無しさん@HOME 2016/10/02(日) 15:35:43.07 0

依存心強すぎだなぁとしか

自分で考えて自分の足で立ちなよ

二人の子供が可哀相




265: ことり ◆KJbFnSTXK. 2016/10/02(日) 15:38:16.71 0

早速のお言葉ありがとうございます。

そうですね、みなさんの仰られる通り
悲劇のヒロインではダメだと思っています。

とりあえず現状をお書きしたため
脈略や相談内容など意味がわからないですよね…すいません。

先月から、喧嘩になると音声を録音して残しています。
メモも覚えてる限りつけようと思います。

ほんの僅かでも期待したい気持ちもあるのですが、
依存体質なので自分から切り離さなくてはと
今自分の考えをまとめているところなのですが…

第三者にお叱りを受ければ目が覚めるかもしれないと思った次第です。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

連れ子 | 再婚 | 相手 | 束縛 | 悪化 | 影響 | 自由 | 婚前 | 傾向 | | 安心 |