娘が友達の家に遊びに行って帰って来たら茶髪になってた。その子の母がやったらしいんだけど...
890: 名無しの心子知らず 05/02/05 12:33:44 ID:thE2oJLX
…ツッコミ所が違うけどさ、お子さんは服のまま髪を
染められたのかなぁ。冬の厚着状態で髪を洗うのって大変だよね。
まさかとは思うけど向こうの家で裸にむかれたとかはない?
なんかそっちも不安なんですけど((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
891: 890 05/02/05 12:47:22 ID:thE2oJLX
いや、なんでかと言うと自分の子供も経験ありなんでorz
昼間に遊びに行かせたんだけど、帰って来たら…あら?いい香りw
友達とお風呂に入ってきたそうです。
まぁ、本人も楽しかったみたいだし、むしろ手間かけさせちゃった…
と友達のママさんに感謝した位なんだけど…orz
892: 名無しの心子知らず 05/02/05 12:55:18 ID:FLX+aq8I
ご主人にあとでコトが伝わって
それで矛先が>>876に行かないかも心配だ…
よくトメが勝手に子の髪をスパ切りした!って事に
「それは傷害罪」とレスがつくから
立派な傷害罪なんだと思う。
893: 名無しの心子知らず 05/02/05 14:31:20 ID:HiuamhKo
小5の女の子が本気で嫌がれば
髪を染められる事もないんじゃないの?
服を汚さないようにタオルやらケープをして
しばらく待って頭を洗ってと
時間もかかる事だしね。
相手の親も確かに変な人だけど
染めてみたかったから話に乗った娘も
おバカさん。
894: 名無しの心子知らず 05/02/05 14:45:37 ID:VumD08bi
>>893
そこは問題ではない。
未成年の保護監督責任は保護者にある(健在なら当然親)。
その保護者の承諾を得ずに身体を弄った=傷害。
相手の親は立派な犯罪者。
一応被害届け出せば立件できるし、戻すのにかかった美容院代と
精神的苦痛に対する“相応の”慰謝料を民事で請求できる。
896: 名無しの心子知らず 05/02/05 15:08:40 ID:OpgtFP+0
今ごろ美容院終わってるかな。
やっぱ短期爆発型のご主人を連れていくべきだとオモ。
ナメンジャネーゾゴラァ!!しても良いんじゃない?
933: 名無しの心子知らず 05/02/05 17:39:14 ID:8Iv6Lel3
>>876です。
美容院で染め直してもらい
(真っ黒にすると余計痛むから、少しは茶系で)
A宅へ行ったら
ご主人がすっ飛んできて、
「申し訳ありませんでした!妻にはよく言い聞かせますから」
と、お金が入ってるであろう封筒とケーキの箱を出されました。
私は出鼻をくじかれてしまい、
「お金は美容院代の3000円を下さい。
で、奥さんとお話したいんですが」
と言っても謝るのみ。
この記事を評価して戻る