旦那が亡くなり、義母も亡くなった。義姉「あなたには相続権はない!」私「分かってます」義姉「この家を守るのはあなたの義務よ!」私「」→結果…
528: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)09:14:33 ID:???
>>520
第三者を挟んじゃいましょうよ
田舎であればあるほど資格持ちの「先生」に弱いわ
遺産のことだし、子供もいるならなおさらよ
529: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)09:25:23 ID:???
婆様方、ありがとう
リアルに涙が出たわ
姑の残したお金を
姑の為に使ったらいいんじゃないかしら?と思って
そのお金を葬儀代に使ったら?と言ったの
婆が浅はかだったわ
義姉は
「あなた、自分でお金を出したくないから
そういう事を言うんでしょ!
あなたには何の権利もないお金の事に
どうして口を出すの!」ってすごい剣幕で叱られたわ
婆はそんなケチな事を考えてたわけじゃないけど、
義姉からしたらズルい嫁に見えたのね
本当に反省だわ
もう、婆は何にも口は出しません
お口にチャックします
婆様達に慰めて貰えてうれしかったわ
ありがとう
530: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)09:35:48 ID:???
もうひとつだけ、
相続はうちの子供達にもきちんと渡してくれると思うわ
婆の無神経な言葉で激昂させてしまったの
バカだったわ
531: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)10:00:47 ID:???
>>530
馬鹿でもなんでもないわ
ご自分を卑下なさらないで
私は親が亡くなった時、親の預金で支払ったわ
葬儀会社の方のアドバイスをいただいて、
親の口座が凍結される前に下ろせるだけ下ろして
葬式代(花輪や親類一同の会食代車代など)に回したの
兄弟も文句は言わなかったわ
意地悪な義姉の言葉をそのまま使うなら
「自分の取り分が減るからって
同居して看取った人間を軽んじるのか」
と言ってやりたいわ
532: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)10:13:37 ID:???
酷い義姉ね
親戚の話の通じる人を
間に入れた方がいいんじゃないかしら
下手すると全部持って行きそうな勢いじゃない?
何の権利もない?そうかしらそうなのかしら?
533: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)10:24:25 ID:???
>>529
締めてるのに何度も言いたくないけれど、
葬儀代介護代は差し引いてからみんなで分けるの
ずるいとかずるくないとかじゃなくて、
それが当然なのよ
だから相続権がないと言うなら、
葬儀に手も口もお金も出しませんって
言ってしまっていいのよ
お姑さんが良い方だったならお辛いかもしれないけれど、
欲深い実子が争う方が悲しまれるわ
クソトメだったら、
生きてきたようにしぬってだけの話よ
お口にチャックするのなら、
何もかももう放っておきなさいな
あなたが心を痛めることは何もないのよ
534: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)10:32:14 ID:???
ありがとう、
何の権利もないのなら
姑の財産の話の時に婆を呼ばないで欲しかったわ
何の権利もないのに
土地や家の事をしっかりしてもらわないと困るの!
って言われてもこちらが困るわ
いっそ追い出してくれて構わないわ
でもここの婆様達のお陰で少し気が晴れたわ
ありがとう