【夫視点】他人には絶賛されてる嫁の料理を不味いと感じてしまう。正直俺にとっては超薄味なので味塩を振りかけたいけど以前それで大喧嘩になってるので出来ないんだが…
404: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/06/07(火) 01:38:57.76
贅沢だと言われそうだが、家のヨメは料理は出来る。
だが、俺にとっては超薄味というか塩気が足りなく物足りない。
正直味塩を振りかけたくなるが、
以前それで大ゲンカになって出来ない。
だが、お萩なんかは甘さ控えめ、
塩気を感じる事が出来る味付けになっていて
お萩は甘い物と思っていた俺にとってはハズレヨメ。
俺のカーチャンの作る料理は、他人には味が濃いと不評だが
その味に慣れていると、他人には絶賛されるヨメの料理が不味い。
俺はここでメシマズと呼ばれている
ヨメ達の料理が美味いと感じられるんじゃないか?と考え始めたら
ここのヨメ達の料理が食べてみたくて堪らなくなったw
405: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/06/07(火) 01:45:53.42
高血圧で死んでしまへ
406: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/06/07(火) 01:51:56.57
>>404
テメェに今宵俺がリバースした
「桃とナタデココ入りちくわぶカレー」を食わせてやんよ…
407: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/06/07(火) 01:53:41.50
>>405
大ゲンカした時のヨメのセリフ。
だが不味いもんは不味い。
今から電子レンジであっためて、
ヨメが用意した豚とひよこ豆とかいう煮込みを食うが
どうせ不味いんだろうなと思うと食指が動かん。
408: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/06/07(火) 01:58:18.78
長年の濃い味付けのせいで
自分の味覚がバカになっていると思った方が、
嫁との家庭では平和だぞ
嫁の飯が世間一般では絶賛される味ならなおさら
京都の料理人が作った料理を
「不味い、ぶっ殺すぞ」と言った某戦国武将は
料理人が味を濃くして作り直したら
「美味い」と絶賛したが
料理人は「田舎者めが」と心の中でつぶやいたとかいう話を思い出した
411: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/06/07(火) 02:06:18.79
>>408
社食が生きがいの日はもう嫌だ。
人の目は気になるがヨメの目がない分、
醤油もソースも使い放題。
ヨメは関西出身で素材を味わえが口癖。
だからアンチョビという素材をそのままメシに乗っけて食ってたら
茶碗ごと叩き落とされた。
こんな生活はもう嫌だ。
409: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/06/07(火) 02:00:05.69
料理は冒険心も必要…とは思わんが、
ちくわぶはカレーに合いそうな気がするぞ。