【夫視点】他人には絶賛されてる嫁の料理を不味いと感じてしまう。正直俺にとっては超薄味なので味塩を振りかけたいけど以前それで大喧嘩になってるので出来ないんだが…
682: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/07/23(土) 13:05:43.95
>>681
相談してんだが、
法は男に不利になるように出来てんだよ。
盆休みに家を出ろとか要求される事もヨメ側だしな。
683: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/07/23(土) 13:11:14.26
変に裁判しても海水のやったことは精神的DVだしね
勝てる可能性かなり低いとオモ
684: 681 2011/07/23(土) 13:31:29.74
>>682
なんだもう自分が負け確定なことを知っているのか。
弁護士に相談して
ドヤ顔でキチっぷりを披露して苦笑されて来いw
と思って書き込んだんだが、ツマンネ。
688: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/07/23(土) 14:08:11.68
>>678
すれ違いになるから程々にしておくが
一般的に共有財産は結婚後に形成した各々の名義の資産。
上にあるように嫁父名義なら他人の物。
慰謝料は離婚の原因を作った側が払うものであって
言いだしっぺが払うものではない。
下手に争うよりも自分の出費が少ないうちに結論を出したほうが
マシだと思うな。今でてる情報からすると。
恨むなら味覚音痴に育てた親を恨むんだな。
689: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/07/23(土) 14:21:21.66
>>688
俺は浮気もしてねーし、
喰い物の嗜好が合わないだけで
離婚とかってヨメの我侭じゃねーか。
離婚に応じて欲しければ
俺が生活出来るレベルの金を出せっておかしな要求なのか?
690: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/07/23(土) 14:33:20.48
>>689
おかしい。
嫁も浮気したわけでもなく、
嗜好が合わないというのは
性格の不一致と同じで、
普通は財産分与だけして終わりのパターン。
お前も慰謝料を払う必要はないが嫁さんも払う必要がない。
で、嫁さんは財産分与による資産の受け取りを放棄するという
上等な条件だから、これ以上の金の要求はまずできない。
711: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/07/23(土) 23:59:24.28
海水は泣き言ほざかず不満があるなら
弁護士替えりゃ良いじゃねえか。
何件か当たれば
もう少し気の聞いたことしてくれる弁護士が見つかるだろう。
あるいは身の程思い知らされるかもしれないけど。
(その確率の方が高いか)
この記事を評価して戻る