大正時代の都市人口ランキングwwywwywwywwyww
528:名無しの歴史部員 2018/12/09(日)01:50:39.27 ID: yrs5L/Xr0
今後人口増えるのは東京神奈川埼玉愛知福岡沖縄くらいか?
そのうち増えるのは東京愛知沖縄だけになるな
542:名無しの歴史部員 2018/12/09(日)01:51:36.97 ID: MrzIIwRB0
>>528
神奈川は無理ちゃうか?
横浜はもう数年で減る予測だぞ
川崎だけで増やせるか?
549:名無しの歴史部員 2018/12/09(日)01:52:17.25 ID: yrs5L/Xr0
>>542
東部は栄えるやろ
536:名無しの歴史部員 2018/12/09(日)01:51:11.86 ID: +BAuZHAv0
50年後はどうなってると思う?
ワイは東京大阪横浜名古屋福岡に集中して
札幌、仙台、さいたま、千葉、京都、神戸、岡山、広島、熊本、鹿児島、那覇が残り
他の都市は極めて小さくなってると思う
558:名無しの歴史部員 2018/12/09(日)01:52:52.24 ID: Moy2fbA7p
>>536
滋賀は京都大阪のベッドタウンとして沖縄と合わせて人口が減少してないから残ってるはずやで
612:名無しの歴史部員 2018/12/09(日)01:57:13.83 ID: lSZivKbnd
>>536
ワイも滋賀がでかくなって残りそうやと思うわ
538:名無しの歴史部員 2018/12/09(日)01:51:21.31 ID: /G0UVT4ld
通勤はクソやけど一度東京出ると東京がやっぱりええわ
車使って一々どっか出て行くってアホくさすぎるわ
この記事を評価して戻る