トップページに戻る

【魚】歴史的不漁 秋サケの水揚げ量が10分の1 「今まで経験ない」


5: 名無しさん 2024/09/25(水) 00:24:16.50 ID:U4RbtVvV

そりゃ海水温が30度とかだからな
鮭が日本近くに来れないんだよ
熱帯魚食えw熱帯魚




9: 名無しさん 2024/09/25(水) 00:51:59.57 ID:dMxsbyZn

>>5
水温下がって戻って来るかだなぁ
どっちみち貧乏人は輸入物しか食えないがw




8: 名無しさん 2024/09/25(水) 00:50:00.53 ID:k+PA6+l8

河口辺りでサケ釣りしてる奴等は結構釣ってたけど





11: 名無しさん 2024/09/25(水) 03:58:51.35 ID:JtneFQgk

放流してるのに帰ってこないのは裏切り者が多いということだろう
遺伝子レベルで改良が必要だ




13: 名無しさん 2024/09/25(水) 05:33:37.84 ID:heq1n5tQ

ノルウェーしか勝たん




14: 名無しさん 2024/09/25(水) 08:21:05.07 ID:vIxrrD0k

気温が変われば餌の動向も変わるし捕食者の動向も変わる
同じ時期に同じ場所でいつまでも捕れると思う方がおかしいだろう
50年続いたって地球の歴史からみたら刹那の時間
突如変わったって何もおかしくはない

とか言ってる奴いそうだけどこういうのって思考停止だよね
それはそれでそうなったメカニズムを探るのが建設的だと思うにょ




15: 名無しさん 2024/09/25(水) 08:46:38.63 ID:ToSWjBiv

メカニズムを探るのが建設的だとは思うが
間違っても気候を操作出来るとは思わないこと




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 歴史 | 不漁 | | サケ | 水揚げ | 経験 |