トップページに戻る

塾で国語を教えてるが、子どもたちの漢字に対する知識が欠落しすぎ。日本語の存続が不安になる


443: 名無しさん@おーぷん 16/05/17(火)04:08:53 ID:RGu

すいませんが注意されるのは、すみませんが謝罪もしくは相手に伺いを立てるの言葉であり、他の言葉と比べて特に礼を必要とする言葉だからじゃないかな。
礼を必要とする言葉に非礼を重ねると相手の神経を逆なでする事になるから、当事者も周りの大人も気をつけるように言うんじゃなかろうか。
「会社では『すいません』は『サーセンw』と変わらんから」とどこかで読んでなるほどと思ったよ




444: 名無しさん@おーぷん 16/05/17(火)04:17:21 ID:RGu

すんませんについては関西ローカルルールじゃない?
僕からしたらすんませんも許されないとおもうけど、
関西の方々は「バカ」は侮辱の言葉だけど「アホ」や「しばくぞ」は親しい間柄の証拠なんでしょう?
もはや外国と思って諦めてるけど関西人以外にその価値観を理解しろと押し付けられて困ったわ




445: ↓440↓ 16/05/17(火)05:22:34 ID:4o5

すみません の話なんだけどね
最初にも書いてるんだけど文章で書いてたり標準語で話してる時なら気にならないんだよ
普通に話してる時に「すいません」を「すみません」に差し替えるのは無理だし
会話してる文章の一区切りだけを標準語で話せと言う理屈が無理がありすぎるわけで
そもそもイントネーションで違うんだから差し替えたら気持ち悪すぎだろうと
京都で女の子に「えろう すんまへんなぁ」とか言われても「えろう すみませんなぁ」だろうと訂正するのかなあ?

すみませんと言うのも元は 私の気持ちが済み(澄み)ませぬ が変化したものなわけで
申し訳なくて心穏やかでいられません と言う気持ちを伝える言葉が変化したものなのだから
ここまで変化することは許せるがそれ以上変化することは許せないという事自体がただの我儘でしかないと思う





446: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/05/17(火)06:05:54 ID:9z2

​>>438

「すいません」なんてのはただの音便形なんだから
正しいも正しくないもない、ごく普通の日本語だろうよ
「誤用」なんて言ってると恥をかくよ

もちろん​>>443
の言うことも間違いじゃないが、それは
状況と相手によって表現を使い分ければいいだけの話

ちなみに「新しい」を「あたらしい」と読むのは
有名な誤用なんだけど定着してしまえば誰も文句は言わんよなあ
言語表現に細かいこと言う奴なんて、その程度のダブスタ野郎よ




447: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/05/17(火)07:08:45 ID:Z0O

「済みません」だからね

個人的にはすみません→すいません、よりも
すみませんを謝罪の意味で使ってるほうが気になるな




448: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/05/17(火)07:27:24 ID:mjl

​>>446

実際に注意してくる人がいるってことはまだ定着してないんだろうね

俺は「間違い」と「間違え」が気になる
ググるとどちらも正しいらしいんだけどね
なんとなくだけど「間違い」と「間違える」で使い分けてるから
他人が「間違え」で切って使っていると気になる




449: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/05/17(火)07:30:08 ID:jFM

​>>446

間違ってると指摘されて素直に認めない人は、客観的に見てこれだけ見苦しく見えるんだ。
恥を知らなくなったら人間は終わりだね。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

日本 | | 国語 | 子ども | 漢字 | 知識 | 欠落 | 日本語 | 存続 | 不安 |