トップページに戻る

拷問器具ってめっちゃ怖いけどなんか惹かれるよね


33: 名無しさん@おーぷん 2016/06/30(木)09:42:16 ID:tpr

拷問器具て 電流実験で逝きすぎの電流流したみたいに 歯止めが効かんかったから生まれたんかな?
最初は罪人に対する抑止力やろうけど
イかれた実験とか詳しい奴いない?

https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/8/f/8f1e99b6.png

この実験における実験協力者は新聞広告を通じて、「記憶に関する実験」に関する参加者として20歳から50歳の男性を対象として募集され、一時間の実験に対し報酬を約束された上でイェール大学に集められた。実験協力者の教育背景は小学校中退者から博士号保持者までと変化に富んでいた。

実験協力者には、この実験が参加者を「生徒」役と「教師」役に分けて行う、学習における罰の効果を測定するものだと説明された。各実験協力者はくじ引きで「教師」(実はこの実験の真の被験者)とされ、ペアを組む別の実験協力者(実は役者が演じるサクラ)が「生徒」(あるいは「犠牲者」)となった。クジには二つとも「教師」と書かれており、サクラの実験協力者はくじを開けないまま本来の被験者に引かせ、被験者が確実に「教師役」をさせるようにしていた。

被験者たちはあらかじめ「体験」として45ボルトの電気ショックを受け、「生徒」の受ける痛みを体験させられる。次に「教師」と「生徒」は別の部屋に分けられ、インターフォンを通じてお互いの声のみが聞こえる状況下に置かれた。そしてこの実験の肝とも言うべき部分は被験者には武器で脅されるといった物理的なプレッシャーや、家族が人質に取られているといった精神的なプレッシャーは全くないことである。

「教師」はまず二つの対になる単語リストを読み上げる。その後、単語の一方のみを読み上げ、対応する単語を4択で質問する。「生徒」は4つのボタンのうち、答えの番号のボタンを押す。「生徒」が正解すると、「教師」は次の単語リストに移る。「生徒」が間違えると、「教師」は「生徒」に電気ショックを流すよう指示を受けた。また電圧は最初は45ボルトで、「生徒」が一問間違えるごとに15ボルトずつ電圧の強さを上げていくよう指示された。

ここで、被験者は「生徒」に電圧が付加されていると信じ込まされるが、実際には電圧は付加されていない。しかし各電圧の強さに応じ、あらかじめ録音された「『生徒』が苦痛を訴える声」がインターフォンから流された。電圧をあげるにつれて段々苦痛のアクションが大きくなっていった。また電気ショックの機械の前面には、200ボルトのところに「非常に強い」、375ボルトのところに「危険」などと表示されている。これは記録映像を見ればわかるが、音声はまるで拷問を受けているかの如くの大絶叫で、生徒のアクションはショックを受けた途端大きくのけ反る等、一見してとても演技とは思えない迫力であった。

    75ボルトになると、不快感をつぶやく。

    120ボルトになると、大声で苦痛を訴える

    135ボルトになると、うめき声をあげる

    150ボルトになると、絶叫する。

    180ボルトになると、「痛くてたまらない」と叫ぶ。

    270ボルトになると、苦悶の金切声を上げる。

    300ボルトになると、壁を叩いて実験中止を求める。

    315ボルトになると、壁を叩いて実験を降りると叫ぶ。

    330ボルトになると、無反応になる。

被験者が実験の続行を拒否しようとする意思を示した場合、白衣を着た権威のある博士らしき男が感情を全く乱さない超然とした態度で次のように通告した。

    続行して ください。

    この実験は、あなたに続行して いただかなくては。

    あなたに続行して いただく事が絶対に必要なのです。

    迷うことはありません、あなたは続けるべき です。

四度目の通告がなされた後も、依然として被験者が実験の中止を希望した場合、その時点で実験は中止された。さもなくば、最大ボルト数として設定されていたXXXボルトの電圧が三度続けて流されるまで実験は続けられた[1] 。

実験を行うにあたって、ミルグラムによりイェール大学で心理学専攻の四年生14人を対象に、実験結果を予想する事前アンケートが実施された。回答者は全員、実際に最大の電圧を付加する者はごくわずか(平均1.2%)だろうと回答した。同様のアンケートを同僚たちにも内密で行ったところ、やはり一定以上の強い電圧を付加する被験者は非常に少ないだろうとの回答が得られた。

実際の実験結果は、被験者40人中25人(統計上62.5%)が用意されていた最大V数である450ボルトまでもスイッチを入れた、というものだった。中には電圧を付加した後「生徒」の絶叫が響き渡ると、緊張の余り引きつった笑い声を出す者もいた。全ての被験者は途中で実験に疑問を抱き、中には135ボルトで実験の意図自体を疑いだした者もいた。何人かの被験者は実験の中止を希望して管理者に申し出て、「この実験のために自分たちに支払われている金額を全額返金してもいい」という意思を表明した者もいた。しかし、権威のある博士らしき男の強い進言によって一切責任を負わないということを確認した上で実験を継続しており、300ボルトに達する前に実験を中止した者は一人もいなかった。

「教師」と「生徒」が同じ部屋にさせた場合や「教師」が「生徒」の体に直接触れさせることで電圧の罰を与えて従わせる場合など「先生」の目の前で「生徒」が苦しむ姿を見せた実験も行われたが、それでも前者は40人中16人(統計上40%)・後者は40人中12人(統計上30%)が用意されていた最大V数である450ボルトまでスイッチを入れたという結果になった。

実験の成果は国内外において賞賛を与えられたが、同時に倫理性の観点からは、痛みを与える要素の社会的イメージ、生徒との隔絶の差等、同様の閉鎖環境でも個々の細かな要素によって結果の変動が大きく、同じ実験では同様の結果が得られる一方、類似する実験ではまったく違う結果になり易い事から、その影響が過剰に喧伝されているとして批判の声もあった。




34: 名無しさん@おーぷん 2016/06/30(木)09:43:20 ID:2Nt

>>33
やっぱり気持ちいいんやろ
人間こわいわ




35: 名無しさん@おーぷん 2016/06/30(木)09:45:17 ID:Z8s

小学生の頃、県の図書館で死刑全集っていう本読んだわ
帰りの電車でゲロ吐いた思い出





38: 名無しさん@おーぷん 2016/06/30(木)09:47:20 ID:1HX

>>35
小学生の頃から闇深杉内




67: 名無しさん@おーぷん 2016/06/30(木)10:11:07 ID:oLR

>>35
ワイ小学生のときに、明治大学の拷問博物館ってとこに親に連れてかれたわ
なにしたかったのかいまだにわからん




37: 名無しさん@おーぷん 2016/06/30(木)09:47:10 ID:miY

駿河問いとか水牢とか日本の水の使い方はエグい




53: 名無しさん@おーぷん 2016/06/30(木)10:02:58 ID:miY

>>37
駿河問いじゃなくて拷問水車だった
拷問水車以外の言い方あったはずなんだけど忘れた




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

怖い | 拷問 | 器具 |