トップページに戻る

日本を衰退に追いやる「中抜き」経済を考える


1: ちょる ★ 2024/02/07(水) 17:49:35.49 ID:??? TID:choru

近年「中抜き」という言葉をよく耳にするようになりました。例えば、能登半島地震で避難をしている人に配られる弁当が、貧相な内容なので「中抜き」されているのではないか、という議論がありました。弁当といえば、コロナ禍の時期にビジネスホテルに強制隔離された入国者に配られる弁当も貧相だと問題になったことがあります。この時はハッキリと国が払う1日2700円の予算の中から、ホテル側が経費として700円を差し引いていたということが明るみに出ていました。コロナ禍の期間中は、例えば入国時の検疫に大量の人員が動員されたり、高額なPCR検査が大規模に実施されたりしましたが、これも非正規雇用者や医療従事者には国から直接報酬は払われませんでした。国はあくまで契約した派遣業者や場合によっては旅行代理店などに、まとまった支払いをするだけで、こうした法人が得る利益のことも「中抜き」だと非難されていました。

より構造的なのは、今回2024年問題としてクローズアップされている、運送業や建設現場の問題です。トラック輸送の仕事は、ドライバーが直接荷主から報酬を受け取るのではなく、間に多くの中間業者が介在しており、ドライバーの報酬は低く抑えられています。建設現場での職人への報酬にも似た構造があります。

まさに、日本経済は「中抜き」経済と言っても良さそうです。では、本来は生産者やサービス提供者に払われるべき報酬を減らし「中抜き」された利益はどこへ行くのかというと、中間業者の経営者やオーナーなどが「山分け」して豪華な生活をしているのではありません。

続きはこちら

https://news.yahoo.co.jp/articles/b4048b3fdc48ce1d34773f8eec4e9b2386f7c1a8?page=1




89: 名無しさん 2024/02/07(水) 19:18:09.27 ID:Cv9FX

>>1

中抜き、と言う意味では、派遣業社がもっとも分かりやすい海外では、派遣元が支払う金額に対して、派遣業者の取り分は法律で制限されている

だから、『日本でも、法律で派遣業者の取り分を制限しろ!』と野党が叫べばよい

でも、どの野党も言わない。

彼らパヨクは、日本人の幸福なんて全く望んでないからね。




100: 名無しさん 2024/02/07(水) 19:24:50.25 ID:Q5Uwh

>>89

いや野党は派遣禁止何度を主張していたぞ?

お前ら野党を小馬鹿にして無視野党が正しかったとバレた途端

野党は何もしていないと嘘を吹聴する

お前自民党の回しだろ?





107: 名無しさん 2024/02/07(水) 19:29:38.65 ID:Cv9FX

>>100

派遣禁止が通らないなら、次善の策で、マージン規制を叫べばいいのに、何でしないの?




118: 名無しさん 2024/02/07(水) 19:37:25.65 ID:MF1vq

>>107

規制しなくてもピンハネ率を公開させるだけでいいんだけどね




147: 名無しさん 2024/02/07(水) 20:05:03.66 ID:2HNl3

>>118

公開はもうしてる

法令で定められてるからなでもまあ、日本のマスゴミが広告主様に敵対的な行動するわけ無いよねw




149: 名無しさん 2024/02/07(水) 20:08:02.05 ID:2HNl3

>>118

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000077386_00013.html
マージン率等の情報公開について

労働者派遣制度における、いわゆる「マージン」には、派遣会社の利益にあたる部分のほか、派遣会社が負担する社会保険料や教育訓練費等が含まれます。

また、平成24年の労働者派遣法改正により、労働者がインターネットなどにより派遣会社のマージン率等を確認し、より適切な派遣会社を選択できるよう、マージン率等の情報公開が派遣会社に義務付けられてます。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

日本 | 衰退 | 抜き | 経済 |