トップページに戻る

【天文】太陽系の第9惑星が見つかるかも! もうすぐ完成、超高性能の“怪物望遠鏡”が「歴史を書き換える」


1: 名無しさん 2024/01/24(水) 21:42:28.72 ID:fQVmMMiR

太陽系の第9惑星が見つかるかも! 超高性能の“怪物望遠鏡”が「歴史を書き換える」
ベラ・C・ルービン天文台がもうすぐ完成、「すべてが巨大」、世界最大32億画素カメラも

 地球上から無数の望遠鏡が夜空を観測しているにもかかわらず、地球の周辺にはいまだに姿がとらえられていない未知の天体が数多く存在している。

 しかし間もなく、それが変わろうとしている。
 南米チリに建設中のベラ・C・ルービン天文台(VRO)は、これまで知られていなかった太陽系の大部分を明らかにし、天文学に進歩と革命をもたらすことが期待されている。
 驚異のエンジニアリングとソフトウェア、科学的な創意工夫から生まれたVROの目的は一つ。
 夜空全体を丸ごと記録することだ。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナショナル ジオグラフィック日本版 1/24(水) 17:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f83082d0449dbcdd02b570221dc1febd58a1cde




3: 名無しさん 2024/01/24(水) 21:59:29.65 ID:mGSip3O1

冥王星「なんでや!」




4: 名無しさん 2024/01/24(水) 22:04:15.22 ID:PGtPI/OU

よく分からんけどそれってジェームズウェッブより良いの?
高性能だからって見つかるとも思えんが





30: 名無しさん 2024/01/25(木) 11:59:22.63 ID:nxXw6K2s

>>4
ヴェラ・C・ルービンは波長 320–1060 nm
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は波長 600-28300 nm

Vera C. Rubin 天文台の望遠鏡は広視野に特化した個性的な望遠鏡だね。
 大きなセンサー  en.wikipedia.org/wiki/File:LSST_Focal_Plane.jpg
 三回反射  en.wikipedia.org/wiki/File:LSSToptics.jpg
 大穴ドーナツ鏡
  https://en.wikipedia.org/wiki/File:Comparison_optical_telescope_primary_mirrors.svg




6: 名無しさん 2024/01/24(水) 23:10:20.54 ID:svENC3tF

恒星間天体を見つけてほしい。
ぜひサンプルを




7: 名無しさん 2024/01/24(水) 23:35:43.33 ID:/t/DnKR1

CCDがモザイクみたい…




8: 名無しさん 2024/01/24(水) 23:51:19.31 ID:bC3WwV2O

プラネット・ナインか
理論上あるした人は命名できず
発見者が命名するから早いもん勝ち




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

天文 | 太陽系 | 惑星 | 完成 | 高性能 | 怪物 | 望遠鏡 | 歴史 |