トップページに戻る

東北地方、実は地名のほとんどがアイヌ語由来だったwwwww


91:それでも動く名無し:2024/01/24(水) 01:36:09.35ID:fJt7m0DJ0

>>86
なまはげの面を被った来訪神という性質はどっちかっていうと南方に多い印象あるんやが




87:それでも動く名無し:2024/01/24(水) 01:33:17.01ID:3LVfzXI80

アイヌと縄文人を混同してるからおかしなことになるんちゃうんか




88:それでも動く名無し:2024/01/24(水) 01:34:04.88ID:ulqVFlw70

仙台なんてのもアイヌ語っぽいな





89:それでも動く名無し:2024/01/24(水) 01:34:35.88ID:R5nB6CYP0

税金の無駄遣い()を批判する野党がなぜか全く触れないアイヌ利権という「闇」




90:それでも動く名無し:2024/01/24(水) 01:35:06.70ID:1zoArx/m0

なるほど大間はアイヌ語か




93:それでも動く名無し:2024/01/24(水) 01:36:46.56ID:WFPi+EXL0

苫米地とかあるな
アイヌ系か




96:それでも動く名無し:2024/01/24(水) 01:38:42.09ID:3LVfzXI80

建久年間(1190 ~ 1199年)源義経の戦死後、家臣の熊谷太郎の四男乗秋がこの地に居住し、平尾鳥式部太夫と称して、平尾鳥城を築いたことが地名の由来いわれている。

この平尾鳥式部太夫がどっから取ってるかわからんがアイヌ由来なんやろか




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

東北 | 地方 | 地名 | アイヌ | 由来 |