トップページに戻る

専門家「氷河期世代って家買えない奴多過ぎだろw 将来、住宅難民が大量発生して大変なことになるぞ!」


1: 2024/01/07(日) 08:21:35.19 ID:CfEm3w5c9

2024年は「就職氷河期世代(1974~83年生まれの41~50歳)」が順次、50歳代に突入する年だ。そんな中、驚きの数字が浮かび上がってきた。

「40歳代で家を持っておらず、今後も持つつもりがない」氷河期世代が、184万世帯にのぼるというのだ。

対策を打たねば、住居に不安を抱える「住宅難民」の高齢者が急増する懸念があると専門家は警鐘を鳴らす。

▪「買わない」のではなく「買えない」と諦めた

試算したのは日本総合研究所(日本総研)だ。2003年、2008年、2023年のそれぞれの年で「住宅を持たず、将来にわたってもマイホームを取得する考えがない40歳代」を試算したところ、2003年は58万7000世帯、2008年は74万9000世帯だったのに対し、2023年は184万1000世帯と大幅に増加していた。

バブル世代らと比べて氷河期世代では、「一生家なし」意向の40代が約2.5倍いることになる。

調査を率いた下田裕介さんは

「氷河期世代は一部、団塊ジュニア世代を含み人口ボリュームが大きいため、数字も大きくなっています」と前置きした上で言う。

「家を『持たなくていい』という価値観の変化もあるでしょうが、経済的な理由から『持ちたくても持てなかった』層のほうが多いのではないかと見ています。

住宅取得が増える30~40歳代前半でも所得が伸び悩んだ一方で、住宅価格が高騰し、諦めた人が多かったのではないかと。環境が悪かったんです。

氷河期世代がシニアになる前に対策をしなければ、住居に不安を抱える“住宅難民“の高齢者が急増し、社会問題化する懸念があります」(下田さん)

なお、184万世帯のうち単身世帯は111万3000(60.4%)、2人以上の世帯は72万8000(39.6%)だった。

(略)

▪高齢者でも「賃貸を断られない」社会へ

氷河期世代の就職については、国が2020年度から3年間の集中支援を行なったことで、非正規から正規雇用へ転換する人が増え、一定の成果が出ている。氷河期世代がシニアになる前に、住宅問題も官民あげた早急な対策が必要だろう。

「高齢者であることを理由に賃貸住宅への入居を拒否されるケースは少なくありません。

賃貸時の保証人引受や家賃債務保証支援など、高齢者が安心して住宅の賃貸、購入ができる環境づくりが必要です。空き家を活用した低価格の住宅供給も有効でしょう。個人の問題に矮小化せず、社会課題と捉えて解決を目指すべきです」(下田さん)

https://news.yahoo.co.jp/articles/7b4cf8def78faea27c0d8de2fe8a54673eb3099a

 




8: 2024/01/07(日) 08:24:49.56 ID:oVKbsGfo0

賃貸VS持ち家は賃貸が正解で結論が出てる

 




662: 2024/01/07(日) 10:03:17.20 ID:g5OdhERH0

>>8

それは経済性の視点。

民間では老人に家を貸してくれないし、借りられたとしても相応の同じような隣人になる。

住むところがないのが一番のリスク。

賃貸論者はただのメディアの優秀なネタであり、賃貸事業者側か、一括で買える資産があるタレントが使う話題にすぎない。

 





9: 2024/01/07(日) 08:25:10.01 ID:cCb4phZf0

家高過ぎ。買えるかアホ

 




10: 2024/01/07(日) 08:25:45.02 ID:6Z75UK1j0

安い賃貸の方が、隣にキ〇ガイが引っ越してくる可能性が高いからな

安い物件にはそれなりの住民が集まる

 




147: 2024/01/07(日) 08:52:19.55 ID:KYMbHMLw0

>>10

マジこれ

安い物件は総じて民度が低い

 




12: 2024/01/07(日) 08:26:31.19 ID:/tPkFxn+0

>>10

その代わり賃貸だから簡単に引っ越せる

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

専門 | 氷河期 | 世代 | | | 住宅 | 難民 | 大量 | 発生 | 大変 |