トップページに戻る

祖母の葬式に長兄の嫁と子が来なかった。家族がバラバラになってしまうような気がして悲しい


179: 名無しさん@HOME 04/12/02 16:51:48

>>151(119)はやっぱり「お邪魔してます」とか「お久しぶりです」って
挨拶の方がいいよ。「いらっしゃい」ってのはご両親やその家に普段から
住んでいる家族が言うべきものだって。

それに長男夫婦がセットで帰ってきてないってことは、嫁だけじゃなくて
あなたの実のお兄さんも「実家のやり方が間違ってる」って思ってる
証拠だよ。そのあたりもう一度考え直した方がいいのかもしれない。




195: 119 04/12/02 18:41:19

レスを読むのに時間がかかってしまいました。
私にも気をつける点はありますね。

ご質問の点について、うちの主人の両親は他界しています。
舅は早くになくなり、姑は私達の結婚式のあと、2ヶ月してなくなりました。
(式はそのために早くあげました)
あと、誤解があるようですが、いらっしゃい、などのやりとりは初盆の時ではありません。
普通のお盆の時期で、五年前、まだ祖母が生きていたときのことです。

祖母と両親が同居、母は姑である祖母の面倒をみている家に、お盆と暮れには
長兄夫婦と次兄夫婦が泊まりで来て
(子供は長兄のところに一人だけ、次兄のところは小梨です)
私は兄夫婦と甥に会いたいので数時間顔を出しに帰っていました。

両親の家は、うちから半時間、長兄のところからも半時間、
次兄のところからは2時間程度のところにあります。
また次兄の所在地が、両親の田舎に近いことから、親戚一同の行事についても
うちの両親は祖母の介護を理由に不参加で、すべて次兄夫婦が出てくれていました
ので長兄夫婦に、親戚一同と対するための負担をかけたことはないと記憶しています。
初盆の手配もいらない宗教ですし。

その後の祖母の納骨式にも長兄夫婦は欠席、親戚一同への挨拶と集まりの手配は、
両親と共に次兄夫婦がやってくれました。

ここまで公式の行事を無視しておきながら、長男の嫁というだけで、
気苦労が絶えないものなんですか?
その苦労を舅姑がいないお前にわかるか、と言われると正直わからない、としか
いいようがありません。

ですが、両親の郷里は田舎ですし、両親は分家ですが旧家なので、
親戚一同の集まりというのが年に一度は必ずあります。
そこに当家を代表して出てくれているのは次兄夫婦です。
長兄夫妻の数10倍の負担を快く引き受けてくれている次兄とお嫁さんには
とても感謝しています。

あと、長男と次男への嫁への対応は次男嫁への方が慣れて楽だ
というご意見もありましたが
うちでは次兄の方が先に結婚していましたので、あてはまりません。
ちょっとイラついた文章になってしまい、申し訳ありません。




201: 名無しさん@HOME 04/12/02 18:52:27

30分の距離なのに長兄家族と次兄夫婦は盆暮れに泊まっていたんだ。
ちょっと驚き。

やはり過去に何かあったとしか思えないよ。
119さんの知らないところで。





204: 名無しさん@HOME 04/12/02 18:55:22

ヨメヨメしい人の書き込みは勘弁だけど、
119はちょっとなぁ~と思う。

もう少し、過去と現在をつなげて考えたほうがいいよ。
1部分だけを切り取って、
ああして欲しい、こうして欲しいって言っても
結論は出ないからさ。
長兄夫婦との関係を改善したいと思うなら、
視点を変えて付き合ったほうがいいと思いました。




206: 119 04/12/02 19:19:55

私の知らないところで何かあったのかも知れませんね。

でも私もああして欲しいこうして欲しいというのは、葬式には出て欲しい、だけ
だったんですが。
今後問題になるであろう両親の介護問題にしても、長兄夫婦はまったくあてにして
いません。向こうの態度もそれが目的なのかもしれませんし。

両親の介護については、
「基本は実子で看て欲しい。補助はするけど、施設も考えてくれ。通うのも同居も無理」
と次兄のお嫁さんがはっきり言っているので、私と次兄がメインとなる予定です。

次兄のお嫁さんは、ひとりっ子なので実の両親の介護で現実的に無理だと思います。
長兄のお嫁さんは子供をつれて向こうの両親のところにはよく帰っているし、
向こうのご両親もよく兄夫婦の家に遊びに来ているので、もう3年も孫に会っていない
両親がさびしいかな、とは思いますが。うちも次兄夫婦のところにも子供はいないので。

かといって、うちの両親は、兄夫婦の家には一度も押しかけはしていません。
それなりにですが、一応気を使っているみたいです。

私の愚痴から始まってお騒がせいたしました。スミマセンでした。




210: 名無しさん@HOME 04/12/02 23:50:23

なんか、良くわかったよ。長兄嫁が来なくなった原因はあなただよ。
私もコトメだけど親とお嫁さんに仲良くしてほしいから、誰より一番彼女らに気を使う。

時には嫌なこともあるけど、人間ってお腹で思ってることって不思議と伝わるし
なるべくお嫁さんを理解しようとしているよ。あなたが「いらっしゃい」って
不用意に言ったことからして、お嫁さんを見下してる本音が伝わっちゃったんだね。

コトメの立ち回りようによって、嫁姑問題って全然違うよ。
あなたみたいな独善的な小姑がいると親とお嫁さんの間で気遣っているコトメは
凄く迷惑




212: 名無しさん@HOME 04/12/03 00:00:39

次兄嫁は賢いというかずる賢いというか・・・
義親の面倒はみないという宣言をしてあるし、義親もそれを認めているんだよね。
だから次兄嫁にとっては義実家の関係者との付き合いが気楽だし、
そのときに頼まれた事をしていればいいという立場なんだよね。
そうでなければ長兄嫁と同じようになっていたかもしれないなと思うよ。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 祖母 | 葬式 | 長兄 | | 家族 |