トップページに戻る

祖母の葬式に長兄の嫁と子が来なかった。家族がバラバラになってしまうような気がして悲しい


135: 名無しさん@HOME 04/12/02 12:21:33

奥は100歩譲って欠席でもいいかもとは思うが、
ひ孫は血縁者なんだから葬式は出たほうがいいと思う。




136: 名無しさん@HOME 04/12/02 12:46:44

>>135
同意
兄が無理やり連れてくるのが難しいのは、結局奥が拒否してるわけだし




144: 名無しさん@HOME 04/12/02 14:54:04

>>134
姑の式に出る出ないは息子夫婦が決めることだよ。

ある場合は
「とりあえず一生に一度だしオレ(旦那)の顔を立てて出てくれよ」
→出席 ってことになるかもしれないし

ある場合は
「お前が行ったら嫌な思いをするだろう、これ以上辛い思いはしなくていい」
→欠席 ってのもあるだろうしね。

姑の非道さも息子の長男教ぶりも様々だから一概に色々言えない罠。





143: 名無しさん@HOME 04/12/02 14:48:18

>>119みたいなのって典型的な「嫌な小姑」
実母と長兄嫁の間の事情を全て把握できるわけでもないのだから
やたら首突っ込まないことだね。

>>119みたいな小姑と、「悪気はナイ」で暴言を吐き続ける姑が
いる家なんか誰も行きたがらないと思うよ。

それに、親戚は夫側だけじゃないし、嫁にとって夫の親戚なんて
いなくても困らないんだよ。今ごろ気付いたの?




151: 119 04/12/02 15:40:49

すみません、すっかり愚痴を吐き出して落ちついてしまい、覗きに来るのが遅れました。

祖母は両親と同居だったのです。ですから、私達は子供のころから祖母といっしょに
暮らしており、特に私は祖母と仲がよかったので、出て欲しかったな、と単純に
考えてしまっていました。

兄が連れてこないという可能性も充分考えられると思います。
ただ、何というか母のいいたいことを言う性格も、想像されているような酷いレベル
とは違います。何か彼女の地雷なのか、私も想像がつきません。
もちろん、悪く取られるまでに何か母が言った下地があるのかも知れません。

長くなりますが、例えばお盆の里帰りの時
(5年くらい前です、今は盆も正月も長兄夫婦は帰ってこないので)、

私が先に実家に顔を出しており、
そこに先に次兄夫婦が帰ってきました。
母「おかえり」 次男嫁「ただいまー」 私「いらっしゃーい」 
次男嫁「ひさしぶりー○○ちゃん!」

その後、長兄夫婦がやってきました、
母「おかえりなさい」 長兄嫁「…お邪魔します」
私「○○さん、いらっしゃい」 長兄嫁「………」

兄には後で、義姉は自分の家でもないのに「おかえりなさい」と
母にいわれるのは気分が悪い
嫁に出た私に自分の家って顔して出入りされてるのも不愉快である、
嫁に出たからには私こそが「お邪魔してます」というべきだと言っている、
だから、今日みたいな迎え方はしないでやってくれ、といわれました。

おかえりなさい、とか いらっしゃい、の一言をそう解釈されてしまうと、
どうしていいか困るというのが私の正直なところです。次兄夫婦には感謝しています。

大祖母のお葬式にひ孫が欠席、というのは確かにちょっと遠い関係かも知れません。
ただ、2年先の受験より見送ってあげて欲しかったな、と思ってしまいました。
私が一番祖母と仲が良かったので、
兄自身が祖母のこと、あまり大事に思えなかったのかな…




155: 名無しさん@HOME 04/12/02 15:50:49

119みたいな小姑が年がら年中入り浸ってる義実家なら行きたくない。

私はコトメだけど、実母から「○日から○日はお兄さん一家が帰ってくる
って言ってるから、あなたは予定をずらして帰ってきてね」って言われてるよ。
法事の時も「あなたは家を出た子なんだし、自分たちでホテル手配して頂戴ね」
って。
法事等で呼びつけた場合は、部屋はあっても親が兄家族のホテルも
ちゃんと手配して支払いも済ませてるし。




162: 名無しさん@HOME 04/12/02 16:11:31

>>155
だな。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 祖母 | 葬式 | 長兄 | | 家族 |