トップページに戻る

漫画でよくあるパターンの元祖を探るスレ


293:
マロン名無しさん:2005/12/30(金) 19:04:24 ID:???
歴史的に、コマ分割によるコミック・ストリップの成立と映画の誕生が
ほぼ同時期であることはまぎれもない事実である。

いわゆる一枚絵のカリカチュアではないスタイルの、
コマ割りとフキダシを用いた現在の「マンガ(コミック・ストリップ)」が現れたのは、
1896年、リチャード・フェルトン・アウトコールが
「ニューヨーク・ワールド」誌に連載した『イエローキッド』からであるといわれる。
もちろんこの種の大衆表現の常として、幾多の前例はあるのだが、
ストーリー性のあるコママンガが一般に普及したという意味では、
この作品が最初と言ってもいいだろう。
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/01/95.html




306:
マロン名無しさん:2005/12/30(金) 19:34:14 ID:???

すげぇな。よくそんなに分かりますね。感心感心・・・・。

じゃあ主人公がイキナリスーパーヒーローにさせられちゃったり(もしくは自分から進んで)、
死んだけど何かの理由で一度あの世からの転生を受けたりして、
「いいですか?あなたが~だということは決して誰にもばらしてはなりませんよ。
もしもばらしたらその瞬間あなたの存在をこの世から消しますからねw」
なんて言われたり、そうじゃなくても正体がばれたらまずいということで、
事件を裏でこっそり解決しつつも弱いふりをして平静を装って、
ヒロインの女の子にもその正体を明かさず。
こういう系の元祖はなんですか?

やっぱ昔の忍者とかなのかな?
普段は農民のふりをして仕事の時だけこっそり忍者になったり。




309:
マロン名無しさん:2005/12/30(金) 19:39:20 ID:???
>>306
最初かどうかはわからんけど、ウィル・アイズナーというアメリカのストーリー漫画の大物の代表作
死んだことになった男が生きていて影から活躍すると言う「スピリット」の連載開始は1940年。





313:
マロン名無しさん:2005/12/30(金) 19:47:32 ID:???
>>306
バビル二世




315:
マロン名無しさん:2005/12/30(金) 19:48:48 ID:???
>>306
水戸黄門




326:
マロン名無しさん:2005/12/30(金) 21:22:46 ID:???
漫画に取り入れたのが誰かって話なのに、
トールキンやらゴーレムやら…ただのトリビア自慢が多いな。




327:
マロン名無しさん:2005/12/30(金) 21:29:29 ID:???
>>1はそんなパターンの”発見者”とかいてるので
マンガに取り入れたのが誰か?というだけの話に限定する必然はない。
強いて言うならば、マンガとそれ以外の原点を区別して明記すればよいかと。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

漫画 | パターン | 元祖 | スレ |