トップページに戻る

マイワシが50キロにわたり大量打ち上げ、「これまで見たことない」…青森・陸奥湾東岸


1: 名無しさん 2023/02/25(土) 21:02:18.95 ID:SHaqqmj3

マイワシが50キロにわたり大量打ち上げ、「これまで見たことない」…青森・陸奥湾東岸

 青森県野辺地町からむつ市にかけての陸奥湾の東岸で、マイワシが約50キロにわたって打ち上げられている。
 湾内では2018年と22年にもマイワシの大量漂着があり、いずれも海水温の低下が原因とみられる。
 専門家は「今後も大量漂着が起きる可能性があり、メカニズムの分析や打ち上げ後の対策を取る必要がある」と指摘する。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

2023年02月25日 18時30分読売新聞
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12213-2190556/




37: 名無しさん 2023/02/26(日) 07:29:47.73 ID:d9LMXUwa

>>1
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230224-OYT1T50292/


 県産業技術センター水産総合研究所(平内町)によると、マイワシが活動できる海水温の下限は6~7度だが、漂着が始まった16日の湾東側の水温は約4度。マイワシは餌の動物プランクトンを求めて湾内を回遊しているが、1月下旬の寒波以降、急激な水温低下で逃げ切れず仮死状態になり、西風によって打ち上げられた可能性があるという。

 大量漂着は、18年1~2月に野辺地町からむつ市にかけて、22年2~3月には横浜町であり、この6年で3回目となる。野辺地町は18年の漂着では、今回ほどの量ではなかったため回収は行わなかったという。

 湾内のマイワシの漁獲量は、08年は31トンだったが、20年は3019トンを記録。近年、増加傾向にあるが、海水温の変動などが一因とみられる。漁獲増が大量漂着につながっていると考えられるが、同様に漁獲量が多かった1970~80年代は大量漂着の記録がほとんどないという。水産総合研究所の野呂恭成・総括主幹研究専門員は「マイワシが増えた点だけでは説明がつかず、ほかに何らかの異変があるのでは」とみている。

 マイワシの死骸は海岸漂着や海上漂流だけでなく、海底にも大量に沈んでいるとみられる。野呂専門員は「海の底にたまったマイワシが海洋環境や水産業にどのような影響を与えるか注視する必要がある」と話す。




2: 名無しさん 2023/02/25(土) 21:05:38.11 ID:N5DAhmXI

コオロギよりこっちを食べる事考えろ
コオロギ太郎





4: 名無しさん 2023/02/25(土) 21:10:15.40 ID:6ISLipPD

新潟富山でもあったな
変な年だな……




5: 名無しさん 2023/02/25(土) 21:10:17.09 ID:W7F8eEfC

つみれにして小出し小出しで流通させよう




6: 名無しさん 2023/02/25(土) 21:18:24.91 ID:1KXjSk1b

イワシたったわ




9: 名無しさん 2023/02/25(土) 21:32:33.55 ID:7ZV2Z031

何かの予兆だな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

マイワシ | 大量 | 青森 | 陸奥湾 | 東岸 |